【FGO】第一部六章攻略の際のマスターの心境とあいつら
@mamesio
ガウェインも鬼畜だけどモーさんもホント初見殺しだよね……最初で油断させておいて次戦で宝具連発……ダビデの全体回避で1ターン凌げるの助かったわ〜。
@mamesio
ff外から失礼します。
私も6章攻略中なんですが、ガウェインあれはチート使ってますよね絶対。
@mamesio
@Loli_tiger
モーさんの宝具連発はマジでキツかったし令呪使ってしまった所だ
7章よりつらいぜ6章
@mamesio
わかります
うちも大苦戦しましたw
@mamesio
私も6章です!
あと少しなんですけど雑魚キャラの攻撃が辛いです。70000は酷い…あと花のお兄さんいて羨ましい…次のイベントからはストーリー第1部クリアが条件らしいので一緒に頑張りましょう!w
@mamesio
FF外から失礼します。最初のガウェインで腹筋崩壊しました…。進撃の巨人の超大型巨人みたいですね。
@mamesio
今まさにわしが体験した事で草生えた…
@mamesio
@HienFGOAsuma
宝具ぶっぱには宝具ぶっぱで対抗すんだよ!(脳筋理論)
@mamesio
@po_ro_ro_ka
マーリンの無敵スキルの意味www
と、まぁあれは初見殺しだからしゃーないかw
あーわかる。あのゴリラマジきつかったよね。バフマシマシのオリオンアモーレで耐えやがったからね。びっくりでしたよ。
いやー精神的にキツイのは7章ですが、攻略難易度的には6章ってたまに聞きますが、まさにその通りでしたよね~・・・
ガウェインもキツかったけど、それより毎ターン宝具のモーちゃんもキツかった。
非表示にするまだマシュの宝具が進化してなかったからダメージレースでバリバリ引き離されて……。
すまない...フレンド水着アルトリアで令呪宝具三連してすまない...
非表示にする去年の時にネロ祭ジークフリートと6章ガウェインの洗礼を受け
非表示にする無敵貫通や防御力無視の重要さを改めて学び、エミヤや呂布の
育成にも力を入れてきた。
そしてその矢先の復刻夏イベのマイホームダディ・・・・
攻撃そのものに対する耐性ってなんなんだよ・・・・
モードレッドは1ターンで処理してたから記憶薄いな…
非表示にするHP低めだったしね。
非表示にするむしろ6章の円卓で一番楽だったよね
非表示にするというか、面倒くさい円卓勢の中で唯一普通に弱かった
エウリュアレ!オリオン!ベストマッチ!!!って感じで苦戦はしなかったな。チャージ減少と魅了のコンボでなんとかなった。どちらかといえばアモンラーが・・・。強化解除無かったから・・・。
非表示にする回復量が気違い染みてるからな
非表示にするしかも勇者のキャラクエでも出てくるという
6章後に福袋で来たジャックちゃんと新宿で引いたわんこ、フレンドのキングハサンとうちのキングハサンに頑張ってもらいました。
非表示にするジャックいれば楽だわな
非表示にするターン回復は潰せる
スクショ確認して6章アモンどうやって倒したか確認したら、星生成してフレンドの邪ンヌの自己改造で回復量超えて殺しにかかろうとしてるのがわかった…。
非表示にするまさか1.5部のフェネクスでも似たような戦法取ることになるとは…
二戦目のあいつあのクラスでHP実質96万あるのおかしいよな
非表示にするガウェインとモーさんはW下姉様の宝具連打、アモン・ラーはマシュ玉藻フレ孔明にメディアさんの耐久で殴り倒したな
非表示にする個人的には混成のジェットストリームオジマンの方が安定しなくてヤバかった
ガウェインはマシュや玉藻で遅延させたり無敵貼ったりしてフレオリオンでなんとか倒した
非表示にするアモンラーはWマシュ+玉藻で初めてガチ耐久をやった思い出(69ターン)
モードレッドは出来損ないの娘だから気に入らないしトリスタンにはあの娘以外のギフトを盛っておいたのだけれど、倒されるならモードレッドのギフトも付ければ良かったわね
非表示にする撃ち抜く
非表示にする息子(娘)認めないセイバーが怒るとか笑えるな
非表示にするモーさんを出来損ないと言った貴様の罪は重い・・・!
非表示にするエクスカリバー!!(流石にキレた)
非表示にするほう…貴様が実装されたらうちの嫁の100スキルマモーさんで叩き切ってやろう…
非表示にするさあ、覚悟なさい(強化後)
非表示にするモードレッド卿に手こずっているようでは私には勝てませんよ?
非表示にするあなたは6章トップに楽でした・・・(セイバー過剰カルデア)
非表示にするランサー相手にも防御優位無かったよな
非表示にする幕間でのギフト増し増しトリプルギフトは手ごわかったな
非表示にするライフが10万強程度で良かったけど…初見殺しすぎー
さすが黒幕の○○全力ですね!
はいはい宝具宝具
非表示にするなんだこれは、たまげたなぁ…
非表示にする連続ぽんぽこは許されない
非表示にするフレンドのレベル100ギル王...お世話になりました
非表示にする七章トントンで進めての牛若丸…てめえだけは許さねえ…
非表示にする僕を使うといいんじゃないかな?
非表示にするうちは頼光ママに泣きついて凄烈ランスロットようやく倒したなあ…
非表示にする六章の頃はタニキ頼りだったからタニキが落ちたらもう駄目だあおしまいだあ状態だった
非表示にするモーさんは確かジャンヌとマーリンと玉藻でギリギリ勝った...ような...?
非表示にする一番嫌いだったかも
こいつらよりケツァル姐さんの方が辛かったです(半ギレ)
非表示にするうち善しか育ってなかったからジャックに令呪切ってサクッと倒した
非表示にするというか選択肢が他になかった
趣味で育てたハサントリオでボコったらなんとかなった。
非表示にするきっとウチのジャックちゃんとも分かり合うことが・・・バフ盛りクリティカルで蒸発
非表示にする今なら神性特攻・夏属性でギフト完全無視・単体バサカのわしのカモなんじゃが!
非表示にするわし、相性ゲー得意じゃし!
その節は大変お世話になりました
非表示にする相変わらずおっかねえ…さすがヤンキー息子…
非表示にするモーさんてか、6章は育てまくった、マシュとヘラクレス、んでフレンドの100のマーリンでなんとか乗りきってました。
非表示にする1人だけギフトがいらない子扱いだった騎士がいるらしい
非表示にする誰のことかしらね?
非表示にする逆に味方になったら滅茶苦茶強いあの騎士の事かな?
非表示にするそんな人居たんですか(モキュモキュ
非表示にするよりによって超火力低装甲のアヴェンジャーの攻撃が二倍になっちゃうんだもの……
非表示にする事前情報無しでいると知らずに挑んで一回負けました…
非表示にする4章でフリクエ歯車が解放されてたし五章時点で戦力は強化しきってたから配信直後に苦戦したのはガウェインくらいだった
非表示にする二部ではギフト付き(6章並み)のシャルルマーニュ、ローラン、アストルフォを同時に相手するクエスト入れときますね^^
非表示にするぶっちゃけよう
非表示にする各章再戦呼符配布イベント
ガウェインだけ勝てなかったorz
www
非表示にするナカーマ...
弓王、ブーディカさん、玉藻(フレンド)、ロビン、エウリュアレ、ノッブでごり押しして倒した…
非表示にする「あの時より面子強くなってるからイケるっしょwww」
非表示にする→ほぼ壊滅。殿絆ヘラが回避とガッツ使い果たして残りHP3桁まで追い込まれて辛勝
…ラスボスかな?(白目)
宝具次のターンに来るし気をつけなきゃなー「その呼吸を乱す!」チャ-ジゾウカ「ガラディーン‼︎」 全 滅
非表示にする(6章で滅茶苦茶お世話になったジークフリートと沖田さんと頼光さんとオリオンに改めて感謝を述べに行ってる)
非表示にする今ならブレイクがないからバフ盛りすれば全員ワンパンできるという身もふたもない話しましょうか?
非表示にするというかフレンドも味方鯖も配信時より全然充実してるから六章はもはや関門ではないよな
非表示にする鯖もマスターレベルも充実してないマスターにはきついかと
非表示にするそうかな?友人は6章もフレンドのみで通り抜けたみたいだし
非表示にするむしろ7章の方がきつかったと言ってた
カルデア毎に違うのはあるやろうね。
非表示にするアルテミスや育てまくったエウリュアレがいる人は7章の方が難しいのかもしれない
そういや、モルガンの存在的にまだ未登場の円卓の騎士がモルガンに洗脳&ギフト盛りされて戦うことはありそうだな…
非表示にする6章以降の難しい所も全部頼光さんのおかげでなんとかなった…ママが来るまでドレイクモーさん剣式宝具3連発しか考えてなかったからね……
非表示にする六章のラスボスはガウェインより楽かもしれないが、俺を使うと無敵貫通宝具を打たれる前に終わらせられるぞ
非表示にするそなたは竜属性相手なら単体宝具並みの火力が出るからな…
非表示にする6章ボス相手だと単体宝具である余よりダメージが出せるしな…
うちの主力がモーさんで、聖杯転輪のためにストーリーをゆっくり進行してたおかげでLv.100モーさん(宝具3)の最大火力クラレント+2ターンで終わったなぁ…。爽快感が凄かった
非表示にする竜種絶対殺すマンぱねぇっす
非表示にするモーさんの場合はアルトリア特攻+クラス相性でサクサク倒せるからね、うちもモーさんにやってもらった
非表示にするそういやキアラってルーラー特攻のネガ・セイヴァー持ってるけど、あれってギフトランスロットにも適用するの?
非表示にする相性がルーラーになる、と明言されてるし有利になるんじゃない?
非表示にするハサンゴーストが地味に強かった気が
非表示にするというか一回全滅した
ターン無制限の強化無効はきつかった………
非表示にするこれの本当の推奨レベルはいったいどれだけなんだか・・・。
非表示にする三厳め、このようなギフトを…
非表示にするあなたの〇〇と〇〇〇〇二回の方がキツかったわ!!
非表示にするマジかよ!
非表示にする○○に○○○○二回もしてたのかよ!!
三厳め…そんな楽しい事を…!
それだけじゃねえ!通常攻撃で〇〇〇〇と二連続〇〇で即〇〇もヤバかった…
非表示にする6章を乗り越えられたのはギルガメッシュ王のお陰と言っても過言じゃない…
非表示にする私はキレたのに女神に一方的に魅了され攻撃の出来ない兄様には失望しました。
非表示にするもう二度と近寄らないでください
苛立ちで斬れるがキレるになってました…
非表示にする………どうするんですか
非表示にするガウェイン卿、あのガレスちゃんが
マジギレしてますが………
獅子王にサポベティでトドメという自己満足
非表示にするわ か る
非表示にする主人公がパパスの剣でゲマを倒すみたいな感じだな!
非表示にする…獅子王はゲマじゃないが
酷いですねぇ…私は子と親の絆が好きなだけの教徒だというのに…あのような慈悲のカケラもない方と一緒にしないで下さい
非表示にするみんなのトラウマ、マッシュ騎士
非表示にする宝具連発モーさん
初見殺しトリスタン
超回復アモン・ラー
オジマン3連戦
ようこそ、死ね キャメロット
は伊達じゃない
第1節:砂の洗礼も大概やで
非表示にするスマホにも洗礼が…(砂嵐が重い)
非表示にする体が火照って...もうダメ、(強制アプリ落ち)行っちゃいますね
非表示にするラスボスには無敵貫通槍王も。相手は死ぬ
非表示にするやれるのはせいぜい宝具威力ダウンです。
非表示にする個人的には新宿のアヴェンジャーが一番いやだった。
非表示にするほぼクリティカルの上に宝具の即死はひどいだろ
ぶっちゃけると、高レベルのフレンドさんに頼りまくってました。
非表示にするあと令呪な、ガヴェインは石も割りましたとも...もうあいつとはやりたくない
非表示にする6章のランスロットの避難民救助や独自戦力の育成と言った行動見てるとあのギフト受け取ったのは無意識ながらもわざとなんじゃないかと勘ぐりたくなる
非表示にするランスロットの忠義は時に王に剣を向けることになろうとも、ってところあるから...(幕間)
非表示にする地味にダビデの竪琴が役に立ったな
非表示にする本人はクソだが
これでも僕のところのモードレッドよりかは大人しいかな…うん…
非表示にする蒼銀の回想にあった台詞では
非表示にする「父よ。貴様の愛するすべてを俺は破壊しよう!何も要らぬ、何も欲さぬ、貴様が絶望に吠えるさまをこそ”私”が愛してやろうとも!アーサー・ペンドラゴン!」
とあったほどだからな、我々の知るモードレッドに会えば、下手をすると殺しにかかりそうだ…
CV石田彰って感じ
非表示にする召喚されるとしたらアヴェンジャーな可能性が高そうだな…新宿のアヴェンジャーよりさらに苛烈な精神状態になっていそうだが
非表示にするガウェインはフレのLv100エウリュアレを借りてアーツパであっさり終わった。モードレッドの方が普通にキツかったな。
非表示にするこれこそはこれこそはこれこそはこれこそはこれこそはこれこそは
非表示にするこんな感じだったのか?
あちちち!クラス相性でも熱い!
非表示にするアッハハハハハ!ガンド効かねえ!新茶(唯一の弓)の宝具も効かねえ!(防御ダウンとダメージなのでデバフ入らないと微妙)アハハハハ!勝てるか!!バーカ!!!
非表示にする(モードレッドとガウェインに)
非表示にする天地乖離す開闢の星!
アストロガウェイン並みにゴツくて草
非表示にする半分くらいリヨだろうな...
非表示にするバレンタインに食いかけを寄越すサーヴァントは違うぜ…
非表示にする女扱いされたらぶっ飛ばされるし是非もなし
非表示にするあと地味に粛清騎士がクソだったね。ジャンヌマシュフレ宝具3オルタニキで耐久してたわ
非表示にするあいつらHP高杉なんだよ
非表示にするサーファーになればさすがにギフトほどでもないけど宝具回転率の良くなったモードレッド、今度別のクラスで出る時もNP効率高くなってそう
非表示にするそれがな
非表示にするバレンタイン高難度でサモさん宝具14連発だかしてるんだな
あれは素晴らしい動画だった。ああいうチャレンジ動画は高レア鯖オンリーでも面白い。
非表示にするはは、ははははははははは、修正前フィナーレさえも令呪無しでクリアできるようになった我がカルデアに敵はいない!
非表示にするモーさんの1waveが兜あり、2waveが素顔の戦いで変わる時はブレイクシステムに通ずるものがあったと思った。
非表示にするタニキもそんな感じだったね
非表示にする当時の思い出→苦戦しまくったランスロットを瞬く間に焼き払った邪ンヌに感極まって抱きついた。当然殴られた
非表示にするガウェインにはオリオン、モードレッドにはギルガメッシュかテスラ、トリスタンには武蔵、ランスロットには邪ンヌ、これだけあれば取り巻きの円卓の騎士は単騎プレイや自前レベル1縛りでも余裕ゾ
非表示にするゲイ…ボルグ!トリスタンは幸運Eだから心臓穿つだろ…穿てなかった…
非表示にするゲームで弱点をつくのは基本中の基本だよな、それで詐欺をされたわけだが
非表示にする6章のモーさん、4章よりIQと語彙力が下がってるのに強いんだよなぁ
非表示にするざっくりいえばあれって狂化みたいなもんじゃない?
非表示にするだといいよね
非表示にするもし、アレが素だったら4章での良いところが台無しになっちゃうし
(追加されたゴルゴーンや新宿アヴェンジャーにフルボッコにされる)
非表示にする俺を忘れてるぜマスター!はっ相手がルーラーだったら楽勝だぜ!
非表示にするこの後無茶苦茶アロンダイトされた
ランスロットはデバフ無効なのだ
非表示にする残酷だがな
ラスボスの獅子王が一番楽というジレンマ
非表示にする相対的にな!フレンドの100レベネロ様でガッツしまくりました
非表示にする獅子王は神霊と化した…なら、神性特攻やな!
非表示にするそんな時期がありました。
こんな化けモンを一人で余裕でぶちのめす本物のルキウスって何モンなんだろう?
非表示にするそしてそれを倒すプーサーの凄まじさ
非表示にするプロトガウェインぶっ倒したという事実あるから、かなりヤバいんだろうなぁ…
非表示にする人間から魔獣まで手なずけるカリスマと指揮力、肉弾戦から剣術、魔術、知略謀略まで何でもありの戦闘能力、フロレントに決戦術式、と装備や特殊能力も出し惜しみ無し、こんなチートどうやって勝てるんだよ…
非表示にするトラウマと言えば牛若丸オルタ、あそこ至るまでの流れも戦闘も…すべてを諦めて眷属の誘いに乗ることも考えたよ
非表示にするランスロット卿が変態尼と蛇女の攻撃を受けて満更でもない微笑みを浮かべていてもう僕は泣きたいです…
非表示にする君には(虐殺とかの)改心する権利がある…え、ない?仕方ない、5つの石!
非表示にする私はハロウィンイベとCCCが無かったら今頃どうなっていたんでしょう…
非表示にするこいつの方がよっぽど人の心がわかんねーよ
非表示にするとか言われてただろう...多分
当初は色々言われてたよなあ
非表示にする何にせよ良かった良かった
確か竹箒日記で、
非表示にする6章のトリスタンってぐだがレイシフトする前に円卓内の殺し合いとかで、
絶望して目潰してなかったか?
竹箒日記読んだ後だと、
6章自体どうにもならない状態だったんだなぁと感じたわ。
円卓はとりあえずエウリュアレなんだよなぁ……………………
非表示にするあと、オリオン
非表示にするみんなの6章でのMVPは?
非表示にする僕は沖田さん
円卓相手ならエウリュアレ。全体だとベディヴィエール
非表示にするオルタニキ。
非表示にするサポーターもかなり充実してたとは言え、アタッカー枠は最初から最後までこの人一人だけで初見で令呪なしで削り切るという無茶苦茶ぶりだった。
ウチもエウリュアレ。次点でダメージ要因のベオウルフ。
非表示にする圧倒的オリオン&アルテミス!
非表示にする次点でイバラギンとステンノ様が凄かった
槍師匠
非表示にする最近だと剣豪鯖はトラウマもんだよな
非表示にするパライソちゃんの5ターンごとにランダム一人スタンはもう二度とやりたくない
非表示にするセイバーすらもクリティカルで削った宝蔵院…
非表示にするresistで6000出て目を疑った
非表示にする酒呑童子は敵になると大変厄介なので令呪二画で英雄作成モルガン二連発してさっさと倒したぞ
非表示にする強化解除されたおかげで私の鍛え上げた鷹の目を無効化されたときはどうしようかと思った
非表示にするあのデバフ盛り盛りはヤバいよな
非表示にするNP減少やめろー!
非表示にするアサシンが数育ってなかった上に片方バーサーカーだったせいで令呪と石で2度コンテするハメに……
非表示にする何でや! 何でそんなに1人1人集中砲火するんや!
セイバー・エンピレオが一番難しかった…
非表示にする三厳め、このような強化解除を(八つ当たり)
W地獄とやたらデカいシルエットのやつ(エンピレオ?)が面倒だったな…。酒呑童子とクラスがてれこみたいになってるやん!って思ったけど、両方強化してからの攻撃力上昇が凄まじすぎてキツかった…。
非表示にするエンピレオ?も通常攻撃の強化解除で無敵回避が…。
え?インポ?妖術師?いたっけ?(手前が強すぎて印象に乏しい)
◯ンポはマジで弱いからな…ケツ姐さんの他界他界2回の3ターンで沈むとは思わなかった…w
非表示にするウチも○ンポ、アンメア(騎)と金と騎、牛若の宝具3連発と次のターンのクリティカルラッシュであっさり倒した。
非表示にするここまでがきつかったから素で「なんでさ…」って言ってしまった。
慢心って奴さ!
非表示にするガレスちゃんは今でもグラが出てないな…最近あった円卓3人の幕間にも居なかったし。
非表示にするアルトリアの姉のモルガンの娘なので、アルトリア顔疑惑が濃厚
非表示にする実装された時、ストーリー上でモルガンの都合の良い手駒にされてそうで怖い
非表示にする美少女か…
非表示にするつまりアビシャグだね?
非表示にするギフト与えれるようになったから、これでローランとアストルフォがマトモになれるか試してみようか!
非表示にするガウェイン卿と戦ったとき集中砲火されて倒されてしまいました・・・
非表示にするまさかマグダラ着けてやり直すことになるとは・・・
今なら単騎いけるアーツゴリラ
非表示にするそれがジャンヌ
はっ。なっさけない聖女様ですね。(あのポテト野郎………私が直々に焼き殺してやるわ!!)
非表示にする育ててるアーチャーを全フル活用しました。
非表示にするノッブ、ダビデ、ロビン…
エウリュアレとオリオンは1部クリア後に来ました…
キャメロット1人旅も楽じゃありませんね。
非表示にする正直円卓の方々よりもファラオのお二人の方がキツいと言いますか………
ニトクリスさんの鏡が恐怖と言いますか………
そんな円卓も…
非表示にするガウェイン→ロリ巨乳最高
トリスタン→イゾルデ…
ランスロット→ほざいたなアグラヴェイン
モードレッド→父上ぇ!
ベディヴィエール→特に欠点なし、強いて言うなら少し天然
アグラヴェイン→胃薬いる?
お父さん最低です。
非表示にする何故!?
非表示にするありゃあ生前からしてハナからランスロットを信用しなかったアグラヴェインもアグラヴェインの外面だけ見て内面を見ようとしなかったランスロットもどっちも悪い
非表示にする六章は本当に殺しにかかってくるからな…
非表示にする円卓は先人たちの犠牲の元構築された攻略法見て徹底メタ張ったので割りと全員すんなり倒せました
非表示にするが、ファラオには3連戦全てで壊滅に追い込まれました。
高火力全体攻撃に大回復&継続回復ってふざけんな!
3回目は3回目で前座随伴がキャスターでスフィンクスまで出してくるからクラス構成難しすぎだし…
今だとアルターエゴがいるからもしかしたら少し難易度下がってるかも?
非表示にする6章と7章はアルターエゴがホントに強かった。実質的に堅めのバーサーカーとして扱えるしね。
非表示にする(なお、そんな円卓達ともカルデアでは見事に打ち解けてる模様)
非表示にする六章で好きな場面は?
非表示にする最期のベディのやり取り
非表示にする首ズレオジマン
非表示にする泣いてるべディとマシュのシーン
非表示にするピラミッド落ちてくるやつ
非表示にするデンデラ波動砲
非表示にする覚悟を決めたハサン先生の最後の攻撃かな
非表示にする英雄王におもっくそ馬鹿にされてた人物とは思えない熱さで思わず右手を強く握りしめていた
ハサンを見下す王さまはオシオキだね。分かるとも!
非表示にする▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ
非表示にする獅子王との別れのシーン
非表示にする負けず嫌いな台詞が「あぁ、人間に戻ったんだな」って、ね…
←この人の文字通りの捨て身の一撃(ロンゴミニアド相殺)
非表示にするキングハサンとガウェインのチャンバラ
非表示にするラストのアグラヴェインとランスロットのシーン
非表示にするマシュの英霊の名前が分かるシーンかな
非表示にするああ、やっとかぁ……良かったねマシュ、って
ベディ消滅のシーンで泣いたわ
非表示にする静謐ちゃん救出シーン かわいい
非表示にするマッシュゴリラと宝具マシンガンと反転ポロロンと普通の騎士、それが円卓
非表示にする貴方はアーサー王!?いや違う…王はそのような瞳をしない!王の顔で喋るなあああああああああああああ!!(ロンギヌス発動)
非表示にする獅子王→強い!!よっしゃいけモーさん!
非表示にするガヴェイン→芋。おのれギフト…
トリスタン→いけモーさん&沖田!!
ランスロット→招雷弾!!!(自己改造邪ンヌCRITICAL)
モーさん→パンツ見せてー!!!
アグラヴェイン→強く生きろ…。
粛清騎士→お前らもう円卓の騎士名乗っていいよ!!強い!固い!メンドクサイ!!!
こんなだったなぁ…
特攻鯖育てておけはよく言われてるけどぶっちゃけマシュもきちんと鍛えておかないと高確率で詰む
非表示にするマシュは此処で飛躍的に強くなるからね
非表示にするマシュが居ないと獅子王の宝具受けきれないしね…
非表示にする防御バフ積みまくるしかないからな
非表示にする無敵貫通されてスタートメンバー全員死んだなぁ……
非表示にする結局NPCのベディと防御バフを持ったマシュで何とか勝利に漕ぎ着けたっけ
マシュ入れなくても前衛で削って宝具受けて後衛で削りきればいいのさ
非表示にするヘラクレスと兄貴マジ便利
円卓もそうだけど
非表示にするシャルルマーニュ十二勇士だって負けてないぞ!
少なくとも僕以外はね!
ローランは逸話からして、アロンダイトやクラレントの直撃を受けても平気かもしれないんだよなぁ…
非表示にするそんなローランも「敵に奪われるくらいなら」とデュランダルへし折ろうとするくらいに追い詰められたりするんだよな
非表示にするそうそう。しかもデュランダル折ろうとしたら岩が斬れちゃったんだっけ!
非表示にするやっぱりバカだよアイツは!
いくら堅くてもローランも人間、あまりにも多い敵には体力の限界が来るからな…しかも、折ろうとしたデュランダルは結局折れるどころか傷一つすら無かったが
非表示にするだから脱ぐのか…
非表示にするあれ?私の出演、これだけですか?
非表示にする6章クリアから槍王召喚までかなり間があったから忘れてたけど…そいや最後の方でハグの約束があったな。(徐ろに槍王を抱きしめてみる)
非表示にする強いセイバー?いいぜマスター。やってやるさ存分に!!
非表示にする陽のいと聖なる主よ。あらゆる叡知、尊厳、力を与えたもう輝きの主よ
我が心を、我が考えを、我が成しうることを御照覧あれ
さぁ月と星を作りしものよ。我が行い、我が最後、我が成しうる聖なる献身をみよ
この渾身の一射、放ちし後に、
ーーーこの強靭の五体 即座に砕け散るであろう!
流星一条(ステラ)ァァァァ!!!
ステラの詠唱完全版はいい……
非表示にするふわー
非表示にするアニクラでワンダーステラ流すと、最前で屈んで詠唱するやつが偶にいるな…………
非表示にする詠唱終わると、全力で飛んで曲が終わるまで、ヤムチャしてるけどwww
ハロウィンやってから6章やったからトリスタンの外道ぶりにびっくりした
非表示にするまあギフトのせいだけど
と言うか6章が外道過ぎたからハロウィンで弾けたと言うか何というか…
非表示にする弾け過ぎて「画面に映るだけでネタにされる」レベルになったけどw
性能的にも演出的にもヘイト要員だった私の哀しみの唄を聴いてください…ポロロン
非表示にする(同じ敵側だったのにこの扱いの違いは何なのよ!!?)
非表示にするいや、ストーリーはともかくあんた結構強いだろ
非表示にする星吸っちゃうから組ませる相手にバゼット礼装着けないといけないけど
いや、そうじゃなくて敵の時の仕様でしょ
非表示にする反転は初見殺しなだけで2回目に挑めばクリアできちゃうからAP泥棒、さらに回避もあって時間だけ無駄になるから
あ、そういうことね
非表示にする正直パーシヴァルの姿や実力がどんなものか見てみたかったな…ギャラハッドの因縁的にマシュとあんまり関わりたくないかもしれないけど
非表示にするビーストより強いゴリラ卿……
非表示にするガラティーン卿だ!間違えるな
非表示にするガラェイン卿だろ?
非表示にするビーストコンボイでしょ。
非表示にするイボンコ、ぺったんこ、ヘイ!!
非表示にするゴリラ・ガラティーン・ゴリラ卿では?
非表示にするゴリティーン卿だ!
非表示にするえ、マッシュ卿じゃないの!?
非表示にする三回目の対ガウェイン戦は最終的にフレオリオンとスカサハはで攻略する羽目になったからな・・・令呪コンだけで済んでホントよかった・・・
非表示にする私の活躍はいかがでしたか、マスター!
非表示にする最後に駆けつけて聖剣を抜いたシーンとか格好良かったでしょう!
セイバー、ご飯できたぞ~
非表示にする(無言で泣いている)
非表示にするアグラヴェインの猟犬と戦ったときにアグラヴェイン直接戦えよと思った。まあ、武闘派キャラじゃないから仕方ないよね…。
非表示にするそんな卿も執念で相打ちに持ち込めるぐらいの実力はあるんですよね。
非表示にするあれはアグラヴェインの執念とランスロットの予想外の告白に対する動揺がでかかったね
非表示にする多分普通にやったらすぐ決着付いちゃうのを相打ちまで持ち込んだのは見事
原典引いても実は武勇伝があまり無いのよね、アッくん
非表示にする彼を主軸にした物語も特に無いし
クラスはセイバーなんでしょうかね。
非表示にする最近だと英霊剣豪7番勝負の黒縄・衆合地獄がキツかったな…演出何回見たことか……
非表示にするアレはマジでキツかった…
非表示にするジャックちゃんが酒呑1ゲージ、頼光ママン2ゲージ削ると言う大逆転劇決めてくれたから勝てたものの、ジャックちゃん居なかったら勝てるビジョンが浮かばねー…
倒す順番を考えれば楽じゃない?
非表示にする魅了が面倒な酒呑を速攻で落として、後はゆっくりと頼光倒せば良いだけだし
あそこはホントキツイ・・・うちは最後に残った師匠が頼光を1人で倒してくれて何とかなった・・・というか師匠いなかったら積んでたまである
非表示にするきつかった。
非表示にするというよりあの二人組んで敵って悪夢だわ。
石割コンテニューでごり押しました。
雑魚ですまん。
火力担当、サポート担当で分かれてるクセに素殴りが痛いサポート担当。しかも二人とも全体宝具である。あと火力担当またまに回避使って来るという...ノーコンとか無理やろ
非表示にするエネミーと同じサーヴァントは使いたくなかったけど頼光さんを使わざるを得なかったわ…
非表示にするギフトですか…病弱を補うギフトが欲しいですね…
非表示にするお前の病弱ってギフトで治るものなのかぁ?
非表示にする婦長に診て貰ったほうがいんじゃね?(ボリボリ
聖杯でも無理なんですし無理ですよ~
非表示にする反転という初見殺し
非表示にするあの太陽のゴリラは羅生門からお馴染みの、オリオン、玉藻、孔明で封殺したけど、毎ターン宝具ブッパのモードレッドってどうやって倒したっけな?
非表示にする太陽ゴリラ卿のところ
非表示にするこのゲームではじめて恥も外聞もなくオリオン持ちにフレ申請飛ばしまくったわ
たまたまフレに単体剣がなくって青王をトリスタン戦に連れてったんだけどトリスタンを見たら青王なら「堕ちたか、外道!」とか言いそう。
非表示にする聖剣の輝きをもって、卿をたおそう…
非表示にする女神に魅了されたので、初投稿です
非表示にするなんだ貧乳でも大丈夫なんじゃない(無言のウインクアピール)
非表示にするははは、論ずるに値しません。どうか強く生きてほしい(連続切り付け)
非表示にする何でよ!?(怒りのメルトアウト)
非表示にするぬんぬんぬんぬんぬんぬん!(半減で耐えてからのガラティーン)
非表示にするはい、よーいスタート(幻聴)
非表示にするガウェインはエウリュアレ、モーさんはエミヤとクロの兄妹コンビ、トリスタンはフレの沖田さん、ランスロットはヘラクレスで大丈夫だった(なお嘆きの壁で令呪コンテした模様)
非表示にする6章は幹部級どころか雑魚(=粛正騎士やスフィンクス)でもこんなに強かったのに1章の私は……
非表示にするほう、貴様初期の一章を知らないと見える
非表示にする修正前はキツかったみたいだけど、それは全体的にキツかった訳でしょ?
非表示にするそれだけじゃない、ルーラーにその時点で対応できるのはバーサーカーのみ、育成もろくにままならない状況で誰で受けても等倍以上の全体宝具
非表示にする貴様は目障りで仕方なかったぞ、あの時はヘラクレスかジャンヌをフレから借りる競争だったしな
冬木やオルレアンとかはしゃーない。
非表示にするフレンドのレベルマジャンヌで凹っちゃった、ごめんね(テヘペロ
非表示にする▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ(ルーラー同士の半減殴り合い)
非表示にするルーラー同士は等倍だ
非表示にする済まん等倍だったか、ルーラーいないから忘れてた
非表示にするメモリアルクエストの時に邪ンヌ対決させてすまない…w
非表示にするレベルマスキルマのフレ沖田さんでゴリ押ししてすまないw
非表示にするモーさんはマーリン、ジャンヌ、オリオンで宝具止めながら突破したな
非表示にするスキルも宝具も全部使って戦うのが楽しかった
ま、不貞隠しのせいでマーリンだけ死んだけど
ギフト円卓で残ってた若い世代はモードレッドくらいなんだよな。パーシヴァルもガレスもその時はもういなかったわけだし
非表示にする亜種特異点で色々と精神的に磨耗して、つい「俺にも反転のギフトがあれば楽になれるのかな」とか思ってしまう今日この頃…
非表示にする外道に落ちる気が君は
非表示にする我々サーヴァントがマシュマロに着いていきたいと思うのは君になら力を貸したいと思えるからだ
一切の慈悲も優しさもかなぐり捨てた君などマスターではないぞ
マシュマロってなんだどこから出てきた…
非表示にするマスターだマスター…
マシュマロんまーい!
非表示にする着いて行くぞマスター!
私のせいですね分かりますとも
非表示にする普段どんな予測変換してるんだよ………
非表示にする円卓は味方になっても敵になっても問題児ってマ?
非表示にするいずれ全クラスからの攻撃半減、全クラスへの攻撃1.5倍みたいな敵出てきそうだな
非表示にする(ベディヴィエールを6章に送り出す前)
非表示にするよし、まずは義手に慣れることだね。
加減はあまりしないよ?
(昔過ぎてもはや覚えてねぇ…)
非表示にするもう二度と仲間達と殺し合いは嫌ですが、よりにもよって再び私にギフトを施したあの魔女がまだいますからね…
非表示にするいくら難しくても事前に情報入手してれば結構心強いよね
非表示にするむしろそうしなければ戦えないよ、特定のヤツは。
非表示にするボス戦でクラスが?の奴はもう嫌です
非表示にするメディアさんの作ったアルトリアの衣装着た男英霊達がキャメロットに挑むアンソロ漫画をなぜか思い出した
非表示にするマシュトリア可愛かったなぁ、また着てほしいなぁ。
非表示にする確かにキャメロットは難所だけど
非表示にするマシュが成長した場所でもあるんだよね
戦力としても人としても
(真名判明後にランスロットの絡みでドン引きしたとか言えない)
非表示にするまあアレはマシュの中の英霊がマシュに言わせたってことなんだろうけど(なおハロウィン)
今年の8月から始めて先月ぐらいに6章全部倒したですが、
非表示にする円卓勢はやっぱりガウェインが図抜けて厳しかった…けども。
その後に終章まで終わった今から考えると、
メンツ(強いフレ)揃えた上での速攻を掛ける手順とか、
戦術を勉強し直す機会になったなぁ。
第六章ワシの出番なくてワロタww ワロタ........
非表示にする(意外と連れ回してたなんて言えねぇ)
非表示にする7章ならライダーだけどケツ姐さん居るからまだマシ…だったはずなんだけどね…(7章実装当時、ノッブの宝具を使うとフリーズすると言うバグがしばらく発生してました)
非表示にするそういえばそうじゃったな...
非表示にするしかもリロードしても治らないやつじゃったか?
せやで。
非表示にするしかもログインすらできなくなると言う極悪なバグで…
開幕のゲイザーの群れの段階で強敵だったなぁ……。
非表示にする砂の洗礼(文字通りの意味)
非表示にするウチは黒い乳上と兄貴でボコしてたからそこまで強い印象無かったわ
非表示にするむしろハサンの亡霊の奴に苦戦した
ウチも槍鯖は充実してたから、ゲイザーはそんなにキツくなかったが。
非表示にするむしろ粛清騎士に苦戦しまくった、硬い上に攻撃力あってHP多い。
中身は英霊じゃねってくらいだった。
しかし、キャメロットの円卓勢のおかげでそれ以降の特異点はトラウマにならずに済んでる感
非表示にする記憶にあるのは黒ポンポコくらいだし
円卓の騎士同士の潰し合いは久しぶりに楽しませてもらったわ
非表示にする今度は誰にギフト授けて他の騎士にぶつけましょうかね、フフフフ
カメムシBBAだ、燃やせ!
非表示にするなにかしらそれ?火の粉か何かかしら?w
非表示にするまあちょうど良いわ。貴方で試してあげましょう
俺の仲間にこれ以上手を出すな(マジギレ
非表示にするおっと聖剣が滑った
非表示にするただ、この人の略歴と能力考えると言葉でいうほど簡単に倒せそうにないんだよなぁ
非表示にするある意味、ブリテン系ストーリーのラスボスみたいなもんだし
キャスター・チ○ポであの強さだしね……只者にはならないと思う
非表示にするモルガンを倒すシナリオがあるなら青王を出して欲しいな…
非表示にするあれはキャスターに間違いないのだわ!
非表示にするスクーターのエンジンを入れるわよ!
(モードレッドにあんなやつと同類扱いされて落ち込む)←苦手な事:奪われること
非表示にするこれよりキツイ剣豪とか、それ以降のセイレムって一体……
非表示にするアガルタボロクソ言われ過ぎてやる気が沸かないよぅ
非表示にするアガルタに関してはちょっとでも引っかかる所が出たらシナリオ全スキップを勧める。そして下手に詮索しない方が良い。
非表示にするそうすれば嫌いにならずに済むからさ…
スキップすればええんやで?
非表示にする一応アガルタで個人的にだけど悪い点はマシュ全般とホームズ(新宿クリア後の人限定)とぐだの選択肢
アストルフォとデオンは良いところ、特に終盤でのアストルフォの発言は好き
新宿も大概だよ(遠い目)
非表示にするワンコとかロミオとジュリエットとかワンコとか
剣豪は割とガチャ運と星3以下の育成状況次第だからな
非表示にするボス戦は基本いざ尋常にオーダーチェンジしないと邪魔だし
(´・ω・`)スチャッ
非表示にするうちではオダチェンとか頭になかったからちゃんと立たせてました
非表示にするおっ胤舜の宝具からのクリ連発で退場した武蔵ちゃんじゃないか!
非表示にする朧裏月が反則過ぎるんや……
非表示にするこれぞ槍の究極。生涯無敗を確立させた十一の式、朧裏月──いざ参る!!はぁぁ!隙があるぞ!さあ、我が絶技をお見せしよう!これぞ槍の究極。生涯無敗を確立させた十一の式、朧裏月──いざ参る!はぁぁ!隙があるぞ!さあ、我が絶技をお見せしよう!これぞ槍の究極。生涯無敗を確立させた十一の式、朧裏月──いざ参る!
非表示にする凸静穏つけとくと本当にイカれるからな
非表示にするなんだあのクイック・アーツゴリラ
せめてスキルマか特別な概念礼装を着けてきてください
非表示にする明神切村正「クラス相性を剣豪英霊に対し攻撃優位にする」とかでつけとけばいいのに
非表示にするせっかく一枚絵もあるんだし
(攻略情報バラマキながら)だからアタッカーの配布サーヴァントをアルターエゴでやったんですよ!あとエウエウさんいるでしょ!
非表示にするそのえうえう対策に魅了無効つけておきながら何を言うか…
非表示にするまぁ菩薩ロビンで消しとばせたから別に良かったけど…
どうでもいいけどゴリラは1臨が好きです、多分エクストラの影響…おっとゴリラと言ってもルーラの方じゃないぞウィンク
非表示にするウィンクしても無駄です(にこり
非表示にする誰がゴリラですって?
非表示にする2人とも自分で自分をゴリラと認めてるようなものでござるよ、ソレ。
非表示にする全くだよ!俺は天草に向けて言ったつもりなのにさ、自分でゴリラって認めちゃあしょうがないよね、これからはゴリラ1号、2号って呼ばせてもrぎゃあああああ!!!(overkill)
非表示にするシロウをゴリラと言ったな愚物が…
非表示にする何故ゴリラなんだ?ルーラーは柔らかいぞ。(ジャンヌのほっぺをムニムニする)
非表示にするえ?俺?じゃあV3ってことで
非表示にする別世界じゃ義妹が狙われてるっぽいし(母親の顔なんて知らないけど)
私がママよ!(ドヤ顔)
非表示にするイリヤの爺さん成分はビルドに盗られたのか?(イリヤとアイリを見比べながら)
非表示にするイリヤを僕みたいに死んだ目にさせたくなかったんだよ...
非表示にするケリィの死んだ目は生まれつきじゃなかったよね?
非表示にする…私の時はもう死んでたな。まあ、あんな事を経験したんだ。仕方ないか。
非表示にするほんと…あんな理由で親を殺す事になるなんて…下の下の理由だよ
ルーラーはゴリラなのか?
非表示にするドーモ。
非表示にするアーツゴリラです。
6章からブレイクゲージ制導入しとけば良かったのかな?
非表示にするやめろ
非表示にするやめろ(真顔)
ったく、セイバーばっかりでアーチャーは反転とかしてやがるし、ゲイザーって奴は必中とか使ってきやがるし俺にとっちゃあいい思い出がねえな。
非表示にするしくしくしく………
非表示にする(6章で水着アルトリアに連続宝具を撃たれて
宝具を撃てないまま退場させられた水浸しモーさん)
モードレッドは全体宝具で火力が低かったからなんとかなったな
非表示にするただしガウェインテメーはダメだ
禿同!
非表示にするギフト円卓、英霊剣豪に続く鬼畜バフ連中は北欧勢がきそう
非表示にするとりあえずオーディンは剣を振り上げたらテスラで殴れば死ぬんだよな!
非表示にするなにその大神のキュウビみたいな攻略法
非表示にする6章終わった後にアグラヴェインに娘が出来てた件について。(xオルタを見ながら)
非表示にするきっと六章の後で獅子王と作ったんじゃね?(適当)
非表示にするガタッ
非表示にするえっちゃんは可愛い。
非表示にする…お父さん?(あっくん見ながら)
非表示にする(ショックのあまり倒れる)
非表示にする二部ってギフトみたいなのをサーヴァントに付与させる魔術師ばかり敵として出そう…
非表示にするお話ってのはインフレさせないと進まないからね
非表示にするしょうがないね
少なく見積もっても解除不可能な特殊バフとか既存鯖のクラス変更とかはありそうだよな……。
非表示にする既存鯖の立ち絵が前もってシナリオで出ててクエストでのクラス相性表記が『?』で戦闘始まったら別のクラスだったとか
ギフトもあれだったけど、敵サーヴァントがクールタイムお構いなしに無敵・スタン・チャージ系のスキル使ってくるの何とかしてほしい
非表示にする毎ターンチャージされて全体宝具撃たれるとどうにもならねーよw
無刀取り→無刀取り→宝具
非表示にするどう対策しろと
毎ターン甲賀流使ってきたパライソちゃんにはお仕置きが必要やね(ニッコリ)
非表示にするキラキラ、キラキラ輝くの
非表示にする(毎ターン、初手麗しの姫君)
エネミー補正だろうなぁ……。
非表示にするこっちはチャージタイムがある代わりに1ターンに何度でも使えるけどエネミーはスキル使用に手番ひとつ使うしなぁ……。
仮に相手にチャージ時間設けたら攻撃3回+スキルフル使用とかになりかねないな……
マスター、私も行きます。私も行ってセイバーの連中を二、三人血祭りにあげてきます。
非表示にするごめん、もうアーチャーの皆さんと邪ンヌとこのセイバー二人(ジークフリートとモードレッド)が全部終わらせた
非表示にする6章もまあ苦戦しまくったが…本気で詰みかけたのはアガルタの魔神柱だな。結局土方さんをフレマーリンと孔明で介護してやっと突破した感じ。低HPを維持して戦うの爽快だったけど
非表示にする魅了地獄はキツい、おかげでレティシア礼装を複数所持して今後に備えなければならなくなった。
非表示にするそういえばガウェインをワンパンKO
非表示にするしたヴォーティガーンってのも居たんだよな・・・
無課金クリア頑張ってください!
非表示にするバフをかけることの大切さを学ばせてくれる粛清騎士の方々...クリティカルで殴ってくるのはやめてください
非表示にする今年のクリスマスは私がサタンクロースとして不幸をバラ撒いてあげるわ
非表示にするいま6章攻略中だけど、事前にギフトの詳細わかってれば円卓はなんとかなる
非表示にする問題は有利不利クラスが混成で出てくる雑魚戦が全体的にHP高いことで…メカエリちゃんで少し楽になったが、つらい
討滅の誓い
非表示にする討滅の誓い
討滅の誓い
マギの作者を彷彿とさせる絵で吹いた
非表示にする今日新宿がやっと終わったのですが、新宿の難易度を5とするとアガルタ・剣豪の難易度ってどのくらいになりますか?
非表示にするうーん。育てた鯖で違うだろうけど、体感ではアガルタが7、剣豪が9くらいかな?
非表示にするアガルタは某大英雄が結構キツかったし、剣豪は不倶戴天の仲の二人を同時に相手取らなきゃならなかったし。
令呪縛りで進めてるから後者は余計に強く感じたけどやりがいはあった。剣豪は特に。
今日6章終わった。
非表示にするボスもだけど3騎士が雑魚で来るとキツいなー。
唯一星5の新茶と火力ダウン柳生が頼もしかったです。
ポロロンクラス偽装卿、
非表示にするソーラーゴリラ、
暴走宝具連発息子、
マシュのパパ、
無敵貫通王。
円卓だけでさえ厄介なのにゲイザー、スフィンクスやオジマン三連戦とかキメラ三体とか地味にキツいのもあるという
初めて二週間、最初の2、3戦闘でヤバイと気づきレベル上げ
非表示にする各種鯖一人ずつは最終再臨レベルMAXにして再戦
本当にきつかったのは三騎士混合粛清騎士だたような気がした
やっぱ5章まではウォーミングアップだったんだな
非表示にする