
絆10になるとマスターのためだけにマイルームで弾き語りしてくれるノッブ
pic.twitter.com/0qA3donNEA
絆10になるとマスターのためだけにマイルームで弾き語りしてくれるノッブ
pic.twitter.com/0qA3donNEA
曲名は全全全焼(アコースティックver)…
@nemu_fgo
まだ殺ったことのない君(僧)を、探している……?
@nemu_fgo
尾張で大ヒットした「儂の名は。」の主題歌ですね!
@nemu_fgo
あの時代の坊さんはめっちゃ強いんで仕方ないのですw
@nemu_fgo
もしホントに歌ってるなら聴いてみたいwwwてか聴きたいですな((´∀`))ヶラx2
@nemu_fgo
歌詞が秀逸ですっ(笑)
@nemu_fgo
そして最後は寺で殺される……()
これは・・・リアクションに困るやつですね・・・
狂ノッブの場合、歌の途中で段々熱くなってきて最後には熱唱しそうなきがするようなしないような
ちょ、やめなさいよお坊さん達を根絶やしにしないでー!
非表示にするあたしが相手してあげるからやめてよねー! キャスターだから飛び道具は無しの肉弾戦で勝負よー!!
…………これが魔王の三段撃ちじゃ!(宝具開帳)
非表示にする・・・メディアさん、キャスターってなんだっけ?
非表示にする先生は周回に行ってください!
非表示にするアーチャーが弓を使わないのと一緒よ…(考えることをやめた)
非表示にするあとは乗り物に乗らないライダーもいるみたいね。変なサーヴァントね。
非表示にするさて、魔王退治としゃれこむとするか!
非表示にする神に仕える英雄は大抵グラップラーだからねー
非表示にするその始まりはモーセまで遡る
非表示にする寿命で来た天使の格が低かったので殴り倒しますね^^
非表示にするマジレスすると当時の寺って今で言うイランのような宗教武装国家だからね・・・
非表示にする寺=城
宗教を理由に手を出させなかった
ただ、信長は、躊躇しなかったわけで、それで今の平和な日本があるわけだから、
そういう事実を知ってるとこの歌も違って聞こえてくる
よくゆってくれた
非表示にする糞坊主共がムカついただけで基本的には神仏への信仰自体は厚かったんじゃよ、わし
第六天魔王も後付けだしね。
非表示にするある意味無辜の怪物と似たようなスキルが…
第六天魔王って信玄の
非表示にする「俺毘沙門天なんだけどお前の非道は許せないわ」
の手紙に
「ワシ第六天魔王(仏敵)是非も無し」
みたいな厨二かけあいの文通的なアレが元ネタだから後付というか自称?
儂の名は…
非表示にするちくわ大明神
非表示にする誰だ今の
非表示にする仏教関係者がいるので自重して下さい!
非表示にする宝蔵院!!
非表示にするそう言えばカルデアだと三蔵ちゃんの他に誰がいただろうか?
非表示にする俵の旦那は神道っぽいし(南無八幡台菩薩が神道だった筈)
忘れられるとは……。まだまだ布教が足りませんな。
非表示にする宝蔵院もいるしノッブ結構厳しいあいて多いんじゃ
非表示にするそりゃあ儂は相性ゲーであるFGOの象徴だし。是非もないよネ!
非表示にするでも実際ノッブって穴はないんですよねー。神秘を持った大抵のサーヴァントは焼き殺し、持たない相手は三千世界で蹂躙しちゃいますし。
非表示にする完全に有利を取るならアサシンの李書文さんみたいな方でしょうか?
テスラなんかは多分勝てないと思うな
非表示にする逆にエジソンは蹂躙できる
あ、「ノッブが」ね
非表示にする火縄銃?なら、こちらは砲弾の雨をご馳走するでござるよ!!
非表示にする(黒ひげの船は味方の強さにより強さが変動するらしいので、面制圧鯖をいっぱい載せると無敵要塞ザイガスができます)
非表示にするただ騎乗持ちに対して特攻刺さるからなぁ……。そう考えるとわりとオールレンジカバーなんだよぁ……。
非表示にするキアラさん
非表示にするいや、八幡様は確かに神道だが、同時に仏教でもある。
非表示にする日本は神道と仏教が混ざってしまってるからどちらでもある神様や仏様が当たり前にいる。
ついでに、八幡様は源氏の氏神なんで、源氏からの信仰が篤い。
そういえば、何処ぞでドリフな信長が、刀剣の長谷部でロックしてる画像見かけたな
非表示にするお寺でファイヤーされたいのかな?
非表示にする…即謀反に走らなかった俺を誰か誉めてくれてもいいと思うんだ…
非表示にするでも明智が何故謀反したのかは本当謎だよね。信長からはだいぶ気にいられてて重用されてたのに
非表示にする元から復讐する為近づいたのでは?
非表示にする確か信長が引き抜いたんじゃなかったかしら?だからその線は違うと思うけど…
非表示にする秀吉が台頭して重宝されてる中、光秀は段々冷遇されて長宗我部の件で限界超えた説
非表示にする光秀謀反もそうだけど、秀吉の大返しも謎があるからなぁ。これだから戦国は面白い
ミッチーって結局イラついて謀反起こしたのか、なんかヤンデレって謀反起こしたのだろうか。
非表示にする『信長を殺した男』によると、恨みでも憎しみでもなく、明確な意志と目的を持って本能寺の変に至ったらしいゾ
非表示にする弾き語りをしてくれるノッブより横のぐだ子に目がいってしまう……
非表示にする年頃らしくいい感じに色気があるからな。この後ノッブに食べられそう(意味深)
非表示にするノッブは仏教嫌いだもんね
非表示にする確か、鉄砲を大量に手に入れるために『キリスト教の皆さんウェルカム!』って言ってたら坊さんが文句言ってきたんだっけ?
非表示にする「政治に口出す仏教ないし生臭坊主が嫌い」なだけでしたっけ?
非表示にするノッブは民衆の扇動や政治への口出しをしなきゃ意外と寛容なんだぞ。
非表示にする寺の特権とかで税(米)の徴収から逃れたり隠し田を所有したりがあり統治者に得にならない
非表示にするさらに民衆の人気と固有の戦力があり面倒
なので信長、秀吉は寺社に敵対したり戦ったり後の刀狩りを行った説あり
(刀狩り→対象は農民からというより寺社がメイン)
挙げ句は家康公、武家書法度(漢字忘れた)と同時に出した坊主版で政治に口出すな、武器持つなと釘刺したみたいですね。
非表示にするまぁ、この頃の仏教徒は昔空海などが目指した仏教から離れて権力を握ろうとしていた時代だからな。信長が焼き討ちしたのも解らなくはないさ。日本だけじゃない、世界中信仰と言うものは純粋さを保ちきれないのだろう(キアラ信徒から目を背けつつ
非表示にする坊さんの皮を被った山賊、あるいは蛮族ってイメージがありますね
非表示にするまぁ坊主や尼僧になった人間の一部には出家すりゃあある程度の犯罪が許されるみたいなことがあったみたいで元犯罪者もいたみたいだし、何より戦禍を逃れたり敗戦して落ち延びた大名の息子や叔父、娘や妻なんかがいたみたいですしね。
非表示にする平安時代の僧兵から数百年続いた暴力宗教集団の歴史を閉じたのが信長なんだよね
非表示にする日本史でいうと、この功績が大変大きい
宗教が武力で政治に口を出す可能性が一切排除されたからね
だったらよ、お前らも食林寺て修行してくりゃなんか変わるんじゃねえか?
非表示にする食への感謝を啓発するとはいい寺だ。
非表示にするこれから毎日寺を焼こうぜ…ってか?
非表示にするお分かりだろうか?ノッブ→農民→明智→ノッブの三すくみができることを…
非表示にするノッブは新しいもの好きですもんね…キリスト教気に入ってて…仏教の寺はよし。俺が許可する。燃やせ。でしたからね…ずずー…(お茶をすすりながら)
非表示にするまあそのおかげでもあって天下統一あと一歩の所まで来たんだけどね〜(沖田さんの隣で同じく茶をすすってる)…あっお団子食べる?
非表示にするお団子ですか?食べます!はぐはぐ…まあ、あと一歩まで行ってミッチーに本能寺ごとファイヤーされたんですがね…敵を増やしすぎたんですよ。
非表示にするまあその後漁夫の利を得たかの如く秀吉に天下を取られたけどね……モグモグ(団子を食べている)
非表示にする秀吉さん、ノッブがあれだけ広めたキリスト教を、俺という拝み物がありながら何、他のやつ拝んでんだ!キリスト教徒ぶっ殺す状態でしたし、おかげで明治まで日本はキリスト教はダメでしたからね。あ、マスター。わらび餅ですよー。あーん。(わらび餅を差し出す)
非表示にするあれは確か秀吉が南蛮船が日本人を奴隷として連行しようとしたのを目撃してその報復ではなかったか?
非表示にするまあそのおかげか天草達にも会うことができたんだけどね……皮肉なもんだよ……あっありがとう、あーん(そのまま食べる)
非表示にする秀吉や家康のバテレン追放令も寺焼き同様「正解」なんだよな
非表示にする宗教を浸透させてから国を乗っ取るということを当時の南蛮諸国は行っていたからねえ
火事…死ぬ…うわああああ!(トラウマ)
非表示にする大丈夫ですよ士郎(ハグして落ち着かせてる)
非表示にするふん……未熟者め……(腕が震えている)
非表示にするまだまだ未熟だな……ガクガクガク(序章ではなんとか我慢していた)
非表示にする全く……アンタもやせ我慢してんじゃないの!(引き寄せ抱きしめる)
非表示にする見渡す限りの炎の海……。今はもう、何も感じない。
非表示にする………ご一緒にお茶を飲みませんか?その、ご迷惑でなければですが…
非表示にするああ…ありがとう…桜…(抱き締める)少しだけ…こうさせてくれ…
非表示にするでもノッブがこうして寺を焼かなかったら日本は今みたいにクリスマスやらハロウィンを楽しめなかったかもしれないんだもんな。まあ武器捨てて抵抗しなきゃ何もしないって言ってたのに武器持って攻撃した寺側が悪いと思うのだわ
非表示にするヒエー山方が神輿の力を過信しすぎだったってことかね?
非表示にするそれも多分あるだろうね
非表示にする空海さんでも召喚するか、あの人色々めちゃくちゃだし
非表示にする……未だに生きているとされる僧か。
非表示にする短距離ミサイル級の投げが行える僧侶
非表示にするガタッ
非表示にする投げなら自信がありますよ!!
非表示にする大陸から日本にある山などに直撃させた伝説がある
非表示にする空海は投擲の天才なのか...
非表示にする(仏教からキリスト教への改宗の準備を始める)
非表示にするキリスト教はやめといた方が良いと思うぞ?
非表示にする(非キリスト教系サーヴァント達をなだめながら、キリスト教系サーヴァント達を牽制しつつ。)
聖典に曰く復讐するは我にあり、だ
非表示にするえっ?波動は我にあり?(ポケモン脳)
非表示にするこれから毎日寺を焼くのじゃ❗
非表示にするもちろんオレらは抵抗するで?ポーン木魚で
非表示にする三厳め、このような楽しい焼き討ちを…………
非表示にする三厳さん放火犯だったのか…
非表示にする随分過激な人だったんだね…
非表示にする燃やす…炎ですか…い、いえ、別に何でもないですよ…(震えながら泣いている)
非表示にする(優しく手を握る)
非表示にする無様なものね、聖女様。私の憎悪の炎はこの火すら呑み込むというのに。
非表示にするそういう貴女も震えていますよ。(優しく手を握る)
非表示にするうう……いやです……炎は……なんでこんなことを……私はただ……熱い……!(うなされている)
非表示にする大丈夫だよ。俺が側にいるから。(優しく抱き締める)
非表示にするうう……トナカイさん……(ぐだにひっつく)
非表示にする何でですか!?熱くて痛い炎なのに寒い、寒いです!!
非表示にするちょっ邪ンタ、それ冥界のキャンドル!
非表示にする(部下を引き連れて来る)
非表示にする別にノッブは仏教自体が嫌いなんじゃなかったよね
非表示にする特定のというか、民を変な先導してる坊主たち(石山本願寺とか)と敵対してただけでさ
でも、ノッブというか、織田家周辺のことになると、ぱじゃまさんを思い出すわ
まあそもそもの話日本の仏教は始まりからして政教一体の勢力なんですけどね
非表示にする金権力武力の無い寺社が戦国時代に存続できるはずもなく
仏教って奈良時代あたりだと国内の政治基盤を固めるための道具扱いだったしね...
非表示にするじゃあ俺からも日頃のお礼に猫踏んじゃったを…(音痴)
非表示にするおぉ!!素晴らしい歌声だ!
非表示にするなんて美声…!ネロに並ぶわね…ライバル出現か……こうなったらゲリラライブよ!ファンを横取りされたら堪らないわ!
非表示にするミッチーを殺したNOUMINは何者だったのだろうか?
非表示にするロンギヌスみたいなもんやろ(適当)
非表示にする拙者の御先祖様でござるよ(嘘)
非表示にするミッチー=天海説もあるけどね。
非表示にするそれは明確に否定されてる
非表示にする1番の根拠と言われていた家紋からしてそもそも違うからね
ノッブのこれは逸話として有名だから取り沙汰されやすいけど、似たようなことしてる人は他にも結構いるんだよね……
非表示にする何故余を見ながら言うのだ?
非表示にする何が悲惨って、本能寺ファイヤーしてミッチーさんが死んだ後の娘さん達の人生ですよ…
非表示にする細川ガラシャのことかね?
非表示にする夫思いの女性だったそうだ
非表示にする(あのガラシャという娘、俺と似た雰囲気を感じる……。配偶者関連か?)
非表示にするそう言えばガラシャの旦那はヤンデレでしたね……男のヤンデレって誰得なんだっつう話ですが
非表示にするカッツの息子もミッチーの娘が妻だったから殺されているしね
非表示にするまあ、実際あの時代は怖かったもんね、あれなのかねーやっぱりできる部下はパパッと切り捨てるもんなのかな…
非表示にする前前前世から私は可愛い娘を探しているんだ
非表示にする爆ぜて、FGO最初の☆4アーチャー!
非表示にするまた1から探し始めるさ…(爆
非表示にする坊さんだろうが父親だろうが殺すときは殺すわな(DQN並み感)
非表示にする優柔不断とかよりましだと思います
非表示にする日本仏教にはキリスト教の聖書の一節が仏教経典として伝わってもいるカオス具合(唐の時代に混じった)
非表示にするどうして心に従わない~♪諦める理由ないはず♪
非表示にする儂も乱乱乱世に猿の一族滅ぼしたなぁ
非表示にする徳川死すべし!慈悲は無い!
非表示にする殺す。絢爛魔界日輪城!!
非表示にする誰だっけ?戦争の真っ最中に漏らして「これは味噌だ!」って言った人
非表示にする例の狸さんじゃないのん?
非表示にする天下取ったからセーフ
非表示にする信玄ハゲはそんだけ強かったし、家康の人生で最初で最後の負け戦だったからね
非表示にする敗走時にクソやションベン漏らしながら逃走するくらい怖いのも無理はない
三方ヶ原はホント色々と絶望的だったからねえ
非表示にする信長は包囲網に気を取られ
相手は全盛期(でいいのかな)の信玄
相手の策に完膚なきまでに嵌められ(しかも部下の進言無視)
名のある家臣が結構死んだ
こんなん心も折れる
ノッブも避ける程の化け物だしなぁ
非表示にするたまたま持病が悪化して上京への進撃途中で死んでしまったけど、あの時は信長自身も本気で死ぬ覚悟したらしいからね
非表示にする病気の噂は届いていたから寿命が短い事は察していたみたいだけどね。信長はその辺りも考えて軍を動かしていたとか
非表示にするだから死んだって聞いた時はかなり喜んだらしい………実際武田信玄は戦国時代の武将で一番頭が良かったらしいし
信玄死亡 1573.5.13
非表示にする足利義昭追放 1573.7
浅井朝倉滅亡 1573.8~9
信玄が亡くなってから一気にカタ付けに入り出した感じだよね
でもあの敗北があったから家康は未熟な若造から慎重さを持った将に変われたんだよね(此処で死ぬと言い張った家康を諫めて部下達が全員で逃がした)
非表示にするあの狸、あの敗戦後の自分の肖像画を書かせてやがる
非表示にするまあ私も信長様には多大なるご迷惑をおかけしましたからねぇ……周りが私を悪く言われるのは慣れておりますよ……
非表示にするま、弄りがすぎるとどうなるかのわかりやすい例だと(個人的には)思ってるよ
非表示にするノッブは延暦寺ファイヤーだったり桶狭間だったりやることが毎回毎回ド派手ですからね~。まあ、おかげでノッブの野望とか面白いゲームができたんですが。(信長の野望プレイ中)
非表示にするまぁ、その結果が世界有数のフリー版権創作素材なんじゃがな!
非表示にするあんたよりいじくり回されたのってそれこそ新約聖書くらいしかないだろ
非表示にするちなみにどっかの平行世界の儂はイマジンと契約して乗っ取られたらしいのう。
非表示にする最後は光秀(ヒーロー)と電王とキバに映画公開に倒されたぞ
ちなみに胤舜さんの所属する興福寺の戦国時代の寺領は約70万石ほどあったそうな…
非表示にするいやあ、オレもよく村の連中に崇められたねえ…
非表示にする(流石に笑えない)
非表示にする……貴様は弱いのか強いのか時々わからなくなる。
非表示にする(何も言えないじゃない…!)
非表示にするガウ(心底尊敬する)
非表示にする(なにこのお通夜みたいな空気…!もしかしてあれか?つまらない話を延々とする先輩は嫌われるという…)
非表示にするあー…この前よ、ダヴィンチチャン?がオレをモデルにしたアンリくん人形ってのを作ってくれてな、強く握ると赤く染まって片目が飛び出るんだ!可愛いだろ!?
昔、地方のお土産であった後頭部を叩くと目玉が飛び出すドクロのキーホルダーみたいですね!
非表示にするしかし...
非表示にする改めて見るとノッブて髪かなり長いよね
歌もダンスも女性を喜ばせるには必要なスキルです…変な意味ではないですよ?
非表示にするでも綺麗な方がいらっしゃったら披露するんですよね?
非表示にするもちろん!(今年一番の笑顔)
非表示にするそうやって綺麗な方を沢山落として最後に泣かせる訳ですか。最低ですねお父さん(辛口)
非表示にするそれは違うぞ!マシュ!レディを喜ばせるのは騎士としての使命の様なものであってだな、私にやましい気持ちはあんまり無い!
非表示にするいい加減に学んで下さい女誑しが。それでどれだけ悲惨な人間が生まれたかの自覚も出来ない程に箍が外れたんですか?
非表示にするヒェ…す、すまないマシュ…これからはこういうことは控えr…絶対にしない
非表示にする見たり聞いたら即城を落としますからね?…頼みますよ穀潰し卿
非表示にする信長様の歌聴けるとか…!カルデアのマスター絶許でござるぅぅぅぅぅぅ!!
非表示にするダイナモ感覚!ダイナモ感覚!
非表示にするナイチンゲール君、急患だ!!何とかしてくれたまえ!!(医務室に蹴り入れる)
非表示にするあっ、新選組? ここに違法薬物を使用しているバリツ探偵がいるんですが~!
非表示にするこのカルデアにBASARAの足利義輝と松永久秀を放り込んでみたい。
非表示にするギターを覚えて俺もやってみるか……
非表示にする君は誰とキスをする~♪
非表示にするわ た し で す 。
非表示にするコフッ!?なんじゃこの身体、ザコ過ぎじゃろ!?
非表示にするあちちちち!?えっ、なんで寺燃えてるんですか!?
非表示にする火を放てー!
非表示にする宝蔵院や三蔵はいいんじゃよ、技の磨き上げや真に教えを憂いてたからのぅ
非表示にするたき火に使うのはあくまでも私欲に走る寺と生臭坊主共じゃ
元を辿れば確か織田家って神道と縁が深いんだっけ? だから普通の宗教なら相応に扱ってたんだろうね。そもそも宗教信じない人間が守り刀なんか持つ訳無いんだし
非表示にする対外的には平家の生き残りを自称していましたが
非表示にする朝廷での神事に大麻(おおあさ)の斎服などを誂えていた阿波の忌部氏が尾張の織田一族の先祖とされますね
まあ神道では最も清い衣装の製作を専門の職掌としてきた一族なのでバリバリの神道関係かと
本人は草薙の剣を祭る熱田神宮を庇護して、今川義元急襲でも神助があったことを宣伝していますね
桶狭間では熱田大宮司も織田軍として参戦して、今川主力の足止め役として戦死したはずです
寧ろノッブは温情な方ですよね。外道に走りさえしなければ大抵の宗教は保護したりしますし。
非表示にするあの信長公も殺したいですねフフフフフフフフフフ・・・
非表示にする人の頭蓋でお酒を乾杯は皆ドン引きだったろうな…
非表示にするオッス、オラ第六天魔王
非表示にする趣味は焼き討ちとか皆殺し
殺した相手のどくろの盃でカンパーイ
ンン〜同類の匂いがします!
非表示にするノッブ、盃にしてもいい奴が現れたよ
非表示にするそれ嘘やで…
非表示にする頭蓋骨を金粉で塗るのは最大級の世辞?だっけ死者に対しての扱いって聞いたな。
非表示にするカンパーイは大陸の董卓やな、たぶん
ひぃぃ燃やされるぅぅ!?
非表示にするこういう時は自衛のために武器を持って...短銃でいいかな?近づきがたい雰囲気出すために加え煙草もして、口調も乱暴に...よし!準備はいいか、野郎共ぉ!!
マルタさん! 三蔵ちゃんに変なこと教えちゃダメってあれほど!
非表示にするノッブの話をしよう
非表示にするあの歌のCD、在庫はまだあるらしい
そういえばどこで収録したんだろうね?
そういえば今度は私と巌窟王くんで歌うらしいね!
非表示にする確実にネタキャラの道を歩んでるようで結構なこった
非表示にする先輩として嬉しい限りだぜ
110万フォロワー突破で石10個配布だってさ、やったね
非表示にするマジで⁉︎それは良い。しかし10個、林檎の代わりにしてくれる。
非表示にする単発3回…エレちゃんを……!
非表示にするイヤだ!もう傷つきたく無いんだ!うぁぁああ!
非表示にする不謹慎過ぎてビックリするー!
非表示にするネタ泥棒とか不遜すぎてビックリするー!
非表示にする映画のタイトルは 君の真名は、とかで良いのかな
非表示にする孔雀王って漫画に
非表示にする「魔王の依り代になりそうな子供が誕生したらしいから該当する子供37564します」
って坊さん集団が居たがあれもノッブからしたらファイヤー案件だろうか?
おぉ……(モミモミ
非表示にする先輩最低です。
非表示にするギー太!!!
非表示にするメドゥーサさんが女を辞めてしまった…(ジャックの女性特効が刺さってない)
非表示にするカーミラの宝具の特効は刺さってるので女辞めた訳じゃないから(震え声)
非表示にするいずれにせよ早めに修正して欲しいところ。
どうも特効付与のバフの効果が出てないみたい。
非表示にするなので女性特効攻撃になるカーミラの宝具は大丈夫みたいだ。
おかしいなあ…いつもはうまくかいたいできるんだけど…
非表示にする今日のストーリー解放で治るかな?
非表示にする信長の頃の坊主って女は抱くわ酒は飲むわ略奪するわと戒律破りまくりだからね
非表示にするイスラム原理主義者より酷い