「セイバー」
剣による逸話を残してたりする英雄がなれるクラス。騎士と呼ばれる英雄の多くがこれに該当、高いレベルでバランスが良く使いやすい英雄が多い。「最優のサーバント」とも言われる。だからか低レアサーバントは少ない。
(本来はこういう設定だが、ゲームバランスの為か抑えられてる)
「アーチャー」
弓…というより獲物が遠距離攻撃可能だったり、遠距離攻撃に所縁のある英雄が該当するクラス。強力な一品物宝具を所有している傾向? アーチャー固有スキル「単独行動」があるが、これが活用される事態は起こっちゃダメ。
(原作のせいでアーチャー=弓使わないのイメージが凄い)
「ランサー」
槍、串刺しエピソードに富んだ英雄が該当するクラス。神話クラスの英雄もポンポン召喚されるが、(そんな設定はないはずだが)運がない英雄ばかり召喚される。漢前だったりガチ聖人みたいな行動をとる英雄も多く、なにかしらのランサーにハートを串刺しにされたマスター多し。
「ライダー」
乗り物に所縁がある英雄が該当するクラス。複数の宝具を所有している傾向? 宝具の内一つぐらいは乗り物関連。
乗り物に所縁があるせいか、世界を股にかけてる英雄も多く、そういうのは(設定上)頭おかしいぐらい凄いスキルを持つ。
「キャスター」
魔術、学問、文学等に所縁のある英雄が該当する。故に武器を持つことはほぼなく、宝具は自身の逸話等を昇華したものが多い。
サポートが主な仕事。ほとんどのクラスは「対魔力」スキルをデフォ所有しているため、キャスターでは相当なことがないと自力で他クラスを倒せない。
「アサシン」
暗殺や格闘家(!?)が該当するクラス。原作では本来「ハサン」と呼ばれる暗殺集団の中からしか召喚されないが、FGOではかなり間口が広がった。
純粋な戦闘能力は他クラスに見劣りするためか、☆5は一騎しかいない。アサシン固有スキル「気配遮断」で忍び寄り「暗殺」を狙う。
【追記】
☆5アサシン他にも居るのすっかり忘れてました…。酒呑さんとかヒロインXとか…。あ、やめて翁さん死告天使しないで。
「バーサーカー」
どんな英雄だろうと召喚できる(例外有?)特殊なクラス。
召喚時に英雄の理性を吹きとばす「狂化」スキルが付与されるが、その代わり肉体面が強化される。狂化度合いで強化度も変わる。
ただし狂化のせいで制御が難しく、所有する宝具の性能を100%発揮できないことも。
「ルーラー」
Extraクラス。所謂「聖人」のみが該当するクラス。聖杯戦争に異常が起きたとき、また異常が起きそうなときなどに聖杯が召喚する。他のクラスにはない様々な超特権が与えられるがFGOではそれら特権はない。その代わり相性による超防御力がその特権の代わりを果たしている。
「アヴェンジャー」
Extraクラス。通常の聖杯戦争ではまず召喚されることはない。これが召喚されることは聖杯戦争の異常を意味する。FGOでも例外ではなく、超高レアリティみたいな扱い。
復讐者…何かを赦さない英雄が該当する。それは世界に対する恨みか…はたまた当時の自分に対してか…。
「シールダー」
Extraクラス。盾のサーバント。現在デミサーバントであるマシュ・キリエライトのみ該当する。
盾のサーバントらしく、超防御特化。その代わり攻撃力は抑えられてる。
その宝具は大切な誰かを守るための『鉄壁』。その人を守るためなら聖剣の一撃すら防いでみせる。
全部「設定上は」なんだよな…
非表示にする例外だらけのfateだとわかりにくいな
でもFGOで更にクラス分けがテキトーになった気がする。ネタ枠もいるし
非表示にするルーラーとして召喚されてますけど バーサーカーとして召喚してください「理性」が無くなったらナニシチャウンダロウナー
非表示にする同じ過ちを繰り返す気?(ハリセンで殴る)
非表示にする令呪を持って命ずる、最低でもしばらくは下ネタなどは自重せよ、ルーラー。
非表示にするバーサーカーで呼ぼうとするとオルタ化しそう…
非表示にするそんな事したらアストルフォとかいう変態と何も変わらないじゃない!
非表示にするやめなさい(転輪聖王)
非表示にするバーサーカーの聖女ジャンヌダルクは、誰が何を言おうと話を聞かず、勝手にどんな手を使っても人を救おうとする暴走機関車になるでしょうね
非表示にする(漆黒の意思)
非表示にするバーサーカー「赤……青……白……ユニオンジャック……ぁぁぁ……ぁぁぁぁああああああ!!!!!!ブリテンブッコロス!!!!」←バーサーカーで呼び出した結果
非表示にするバーサーカー化「ァァァァァァァァサァァァァァァァァァァァァァァァァァアアアアアア!!!!!!!!」←セイバー顔(ブリテン)絶体殴るウーマン
非表示にする下着の色が黒になるだけでした・・・
非表示にするおまいう
非表示にする確かウォッチャーとかランチャーとかガンナーとか言うのもあるんだっけ?
非表示にするランチャーは正確にはないな
非表示にする…ムーンセルのことだから悪ノリするかもしれないけど
ガンナーは現在何かしらの作品に登場してるサーヴァントの中ではビリーが適性を持っているんだっけ?
非表示にするガンナーになると対魔力が下がったりするのかな
非表示にするガンナーと適正持ちじゃと
非表示にするミッチもじゃな。
あ、明智光秀の事じゃよ?
彼奴は逸話上でTUBAMEを火縄銃で撃ち落としたらしいからの。
さらにもう一つ新クラスが事件簿で出たんだが…これ以上はネタバレだね
非表示にするん?私を呼んだか?
非表示にするファニーヴァンプとかもあるぞ。後はある意味ビーストもクラスと言えるかも
非表示にするセイヴァーボソッ.....
非表示にするニコラテスラのせいでアーチャーの法則が乱れる!
非表示にする全くだ!
非表示にする同意ですね…私は悲しい…(ポロロン)
非表示にするお前じゃい!
非表示にするあんたらが発端だあんたらが
非表示にする始まりからして間違っているからな。
非表示にするstrange fakeとgrand orderでずいぶんクラスも増えましたねえ・・・
非表示にするつーか、最早その英霊の攻撃手段にerつければそいつのクラスでいいんじゃね?ってくらいの破茶滅茶具合だよな…
非表示にするボブはガンナーだろうか?
非表示にするてめぇ何者だ。色黒で刃のついた2丁拳銃を使う色黒の英霊なんざ聞いたことがねぇ
非表示にする・・・・
非表示にする色黒強調しスギィ
非表示にする色黒→ハサン→ボブはアサシンクラスだな!!
非表示にするビリーもガンナーになるのか…?
非表示にする弓を使わないアーチャーだと?
非表示にする何⁈アーチャーは弓を使うクラスではないのか⁈
非表示にするアーチャーとは弓矢を使う英霊では無いのか!?
非表示にするエミヤアーチャーの場合、普通に弓矢も強いですからね…
非表示にするhollowでは私が勝ちましたが!
今思うと、鍛えてるとはいえ現代人相手に令呪で生前のスペックを取り戻した(実質)神代人差し向けるとか結構大人げない……いや、なんでもないぞ、うん。
非表示にする槍ひーにハートを串刺しにされましたまる(主に未再臨)
非表示にする私に射止められた男は数知れず!
非表示にするS(そこまでに)
非表示にするS(しておけよ)
非表示にするF(藤村)
非表示にするF(冬木の麗しい虎教師)
非表示にするf(ふじむ*)
非表示にするガンナーやセイヴァー、ウォッチャー、ゲートキーパーの解説は?あとルーラーは聖人がなりやすいだけで、聖杯にかける望みが無く、かつどれか1つの陣営に荷担しないような人物ならOKな筈だよ
非表示にするFGO初心者向けだし今回解説される単語のなかにはいってないから紹介されないんじゃない?
非表示にするそれにそれらは描写がまだほとんどないからわからんし
こんにちは。グランドセイバーほぼ間違いなしのアルトリアです。サイン受付中です。
非表示にするオルタじゃないセイバークラスでメインシナリオ出てないとか青はオワコン(どっ)
非表示にするあ‼ グランドセイバーさんだ‼ 最終決戦にも参加しなかったグランドセイバーさんだ‼ イベントでも出番が少ないグランドセイバーさんだ‼(大声
非表示にするグスッ
非表示にするオルタの方が目立ってますよねグランドセイバーさん‼ 乳王の方がキャラ目立ちますよねグランドセイバーさん‼ アーチャーの方が人気高いらしいですよグランドセイバーさん‼
非表示にするあの男は悪い文明だ、やれ
非表示にするピックアップで四回もすり抜けてきたグランドセイバーさんじゃないですか!働き口が無くてすり抜けてきた先で美味しいとこだけ持っていくグランドセイバーさんじゃないですか!……沖田さんほしかった……(ボソッ)
非表示にする座に帰ります…
非表示にするキュイイイイイイン
非表示にするあるてらちゃんは可愛いからパフェをあげよう(ニッコリ)
非表示にするアルテラは可愛いし宝具威力上げてくれて助かるし 使いやすい グランドセイバーさんとは大違いだなぁ(大声)
非表示にするちょっとそこまで面貸しなよ後輩(UBW&アーチャーの腕)
非表示にする先輩でも容赦無しですよ ゲーティアを倒した一般人の本気見せてあげます ‼...孔明さん僕にバフくださいバフ❗
非表示にする前回の聖杯戦争では遅れを取りませんでした(キリッ
非表示にするえ~ほんとでござるか~?
非表示にするSNセイバーとzeroセイバーは別物ですから…
非表示にするsnとzeroって言わば『並行世界』に近いんだよね。僕や周りの友人はそういう見解です
非表示にするたしかzeroがsnの桜ルートと繋がってるんじゃなかったっけ?
非表示にする細かい設定を言うなら
非表示にするセイバーと爺さんは阿吽の呼吸と言われる程
コンビネーションが抜群だったらしい。
そして優雅な顎髭こと遠坂時臣は
あの麻婆神父 言峰綺礼と体術で互角の勝負ができる程の実力持ちだったとされているな
でも、同族嫌悪でキリツグが一方的にセイバーを嫌い、セイバーはどことなく同類の臭いをかぎ分けたが、キリツグの外道戦法を許せなかった……と?
非表示にするstay nightのルート分岐はsnの物語が始まってから途中の選択肢で分岐するIFだから、snとzeroはそもそも繋がってないのじゃ。zeroの十年後はsnとは少し違うし、snの十年前はzeroとは少し違う。
非表示にするそもそもsnで語られていた限りだとセイバーと切嗣は別に不仲ではなかった。一緒に作戦も立ててたし、情報も共有していた。「お互い似たもの同士で、自分の役割は分かっているとばかりに会話などせずともコンビとして最強の連携を誇った」と。
非表示にするだが私的な会話は一切なく、切嗣側から話し掛けて干渉してきたのは三回のみ。そして最後には切嗣が裏切り、令呪で聖杯を破壊させた。それをセイバーは「分かっているつもりで分かっていなかったのかも知れない。相互理解を怠っていたのか……切嗣は何故……」と悩んでいた。
まあ実際は破壊するしかない、切嗣はセイバーを裏切ったわけじゃない、ってのをセイバーはsnで知るわけだが、ブッチーはこれを読んで何故セイバーと切嗣を不仲にしようと思ったのか謎。
zeroの続きが自動的に桜ルートだと、あまりにもセイバー報われなさすぎじゃねえか?SNの前提の第4次はどのルートも共通だと思うぞ。
非表示にするバーサーカーとして呼ばれなくて良かったよ。人の世を繋ぎ止めるのが僕の役割だからね。
非表示にする「分かるとも!」を連発しする狂戦士で召喚されたSSがあったな友よ。
非表示にする召喚して直ぐに解除されたが
わかるとも!
非表示にするランサーで召喚されてくれてありがとう
非表示にするみんなと一緒に「心」を成長させていこう!
いわくバーサーカーのエルキドゥはギルガメッシュでも手に負えないため女性とニャンニャンさせて弱体化させたそうだよね
非表示にするし、しまった!アンケに剣ディル出せって書くの忘れてた!
非表示にするランサーは運が悪い?
非表示にする俺は運が良い方だと思うのだが…
え"?
非表示にする個人的に申し上げるなら、もう少しマスター運を上げるべきかと。
非表示にするにわか乙
非表示にするカルナさんのマスター運は高い方なんスよねー。
正直新クラスいらないです
非表示にするでも7章で6章以上の強敵を出すにはビーストが絶対必要だったと思うけどな。
非表示にするそーだよ ビーストクラス実装すんだよ あくしろよ
非表示にするティアマトママには来て欲しいなあ
非表示にする存在するだけでラフムみたいなのをうじゃうじゃ産み出すから無理だゾ
非表示にするライダーはもともとは騎乗槍を扱うクラスとして紹介されたんだよな
非表示にする今では設定が変わったみたいだが
あと、原作でライダーは基本的に宝具が強いって言われてた気がするな
非表示にする今じゃ凄い乗り物に乗っていた人物のみならず、マリーみたいな王族達、いわゆる権力者もライダークラスに入っているよね。
非表示にするそもそも「騎乗」じゃなくて「のっている、のるモノ」ってくらい幅が広いせいでペイルライダーなんてメチャクチャがあるくらいだ、どうしようもないね…
非表示にする未だに乳上と獅子王がライダーじゃなくてランサーだったのが納得行かない
非表示にするふ、ふ、ふ、もう一つのクラスを忘れてるッスよそう、ランチャーというクラスをね!!!
非表示にする了解した、真の英雄は目で殺す
非表示にするこれはランチャー、間違いない…(プロフィールカキカキ)
非表示にするこれが、私......!(目からビーム)
非表示にする空裂眼刺驚(スペースリパー・スティンギーアイズ)!
非表示にするそう言えばエクストラクラスに何たらヴァンプってあったけど、あれって一体何?
非表示にするファニーヴァンプ、真祖のみが該当するクラスですね
非表示にするアルクェイドさんの場合はマスターが遠野志貴さんだった時のみこのクラスで召喚されます
ファニーヴァンプだね、もし彼女が正常な状態なら召喚されていただろう特殊クラスで、異性の籠絡に長けてるらしいよ
非表示にするいつか聖人以外のルーラーが出そうな気がしますね
非表示にするあれ聖人限定じゃないですし
そうは言っても基準がハードル高いのよー。
非表示にする①英霊になれるだけの偉業持ち
②聖杯にかける願いがない
③特定の勢力にばかり肩入れしない厳格な性格
④ルール違反に対する罰をきっちり執行できるアクティブな性能or逸話がある宝具
本来はこれのクリアがルーラーの条件なんだけど、きっちりクリアしてるのってジャンヌだけなのよな。
※天草はルール違反のなんちゃってルーラー、マルタ(水着)は霊基をいじった本来の形に則さないイレギュラー
アサシン如きに我が遅れを取るなどありえぬわ!!
非表示にする晩鐘は汝の名を指し記した
非表示にするバーサーカーは狂った逸話を持ったサーヴァントが呼ばれるのか弱いサーヴァントに狂化を付与した結果なるのか
非表示にする結局どっちが正解なのかわからない
両方とも正解なんじゃないですか?
非表示にする狂った逸話を持つヘラクレスのような人でも普通に呼べば、アーチャーやセイバーで来る可能性が高いと思います。バーサーカーとして呼ぶなら召喚の際狂化を付与する必要があるかと。
非表示にする両方、そういうのもあるのか
非表示にする詳しくは知らないけどヘラクレスって何度か発狂している逸話があるからバーサーカーになれたって聞いたことがあるよ。
非表示にするそれもあるよ 彼は狂わされて自分の子を火山に投げ込んだ事もある
非表示にするついでに狂化されないとアインツベルン側はヘラクレスに裏切られてたと思う
どちらにせよ第五次では敗退確定…
非表示にするアハト翁が無能なのか、それとも抑止力案件なのか…
断言しよう、アハト翁が無能なだけだ。
非表示にするそも「神様召喚すれば勝ち確」なんて考える時点で有能なはずがない
……勝ったぞ。この戦い、我々の勝利だ……
非表示にするルーラーはもうちょっと恵まれても良いよね…あともう少しルーラー増えてほしい
非表示にする次は貧乳のルーラーでしょうか?
非表示にするツインアームビッグクランチフラペチーノ
非表示にするごめん、俺抹茶フラペチーノ派だから
非表示にする※現代の地球人はアサシンかバーサーカーしか該当しない
非表示にするつまりそこにランサーが加わるかもというわけか...
非表示にするバーサーカーって本来ヘラクレスやランスロットみたいに召喚時に後天的に狂化させるものだから、大抵の英霊は誰でもなれるんじゃないの?
非表示にするこれを見ろ……(今日の新聞に載っている大統領を見せる)
非表示にする漫画家がキャスターになる可能性を信じよう
非表示にするて事で伊東ライフ先生を英霊にしよう
英霊として召喚されればいいネタが集められそうだな.....よし
非表示にするあんた相手の霊基弄れちゃうじゃん…
非表示にする(´・ω...:.;::..
非表示にするクラスではないが両儀式はモンスターに分類されていた(extraのみ)
非表示にする紅茶を準備したぞ
非表示にする確かセイヴァーって聖人なんだよね?
非表示にするってことはगौतम शिद्धार्थ以外にもمحمد ابن عبد اللّه ابن عبد المطّلبとかΊησοῦς Χριστός、מֹשֶׁהとかもセイヴァーとして現界するのかな?
(おそらく宗教上の理由で)ないです
非表示にするあのお方も該当しているらしいですね
非表示にする日本語かせめて英語で書いてくれませんか…?
非表示にするなんて書いてあるのかわかりません
取りあえず左端がゴータマ・シッダールタ(釈迦)で、そこからムハンマド(アラー)、キリストなのは察しがついたが、右端は誰だ?
非表示にするどうやらモーセと書いているらしいの
非表示にするでもセイヴァーは3人しか該当しない、とどこかで聞いたことがあるのじゃが?
アブラハム?
非表示にする聖書には主の姿を描いてはならない、はじめに言葉ありきと書かれていますからね
非表示にするムーンセルならあり得そうだけど、聖杯戦争の場合、聖杯自体がキリスト関係だから西欧英霊が呼ばれやすい。つまり、聖人がくるとしてもそこらへんの奴らじゃない?
非表示にする我らが神はその姿を現されることを否定している、故に出ぬ
非表示にするもしもだ、キングじいじがこうまで言っている神様が出てきたら・・・、それこそ世界の終わりなのかもしれないね
非表示にするでも、セイヴァーの一人である釈迦は人理焼却すら普通にスルーしてたしなぁ(三蔵イベ参照)
非表示にする一体どんな事が起これば出てきてくれるのやら
セイバーがご飯を茶碗半分で止めたときとか?
非表示にする☆2鯖でかつランサーなのにシールダーみたいな性能を持つ奴がいるんですよー
非表示にするぬぅぅぅぅぁぁぁぁあああ!!!それはぁ!!全くもって論理的ではないですね!!私の筋肉がそう告げています!!
非表示にするこのサムライなんかスパルタくさい
非表示にするふむ、たまには他の奴らの霊気弄ってクラスを変えてみるか。ほれ、変えてみたい奴は並べ
非表示にするではライダーを所望する
非表示にするほれ、これでよいか。(航海士の姿に)
非表示にする僕を呼びましたね!英霊としては至らぬ身なれど、最近の幸運には自信があります!どうか頼ってくださいね!
非表示にする先輩が…ニッコリ笑ってる…
非表示にするすごい違和感…
セイバーになって先輩をさらに守りたいです!
非表示にするそのままほうがマスターを守りやすいぞ。まあ変えてやる、ほれ(鎧だらけになって露出減った)
非表示にするセイバーに変えてくれ
非表示にするそうすれば去勢拳をくらっても軽いダメージで済む
お主、女体化の薬を持ってなかったか?それ飲めばよかろう
非表示にする女性でも急所だと姉ちゃんが言ってた
非表示にするではセイバーに
非表示にするラ・ピュセルを見せてあげますよ!
お主はそのままでもできるであろう。まあいい、変えてやる(変えたのはいいが女勇者風になった)
非表示にする剣の腕しょっぱい&自爆宝具ラ・ピュセル使い…
非表示にするなんかセイバー版アーラシュみたいな性能の星1になりそう
(別に弱いからとか腕が悪いから星1ってわけじゃないのは解ってる)
セイバーに.....
非表示にするセイバーになりたいです!!!
非表示にする待て、しかして希望せよ。
非表示にする、、俺をシールダーにしてくれ
非表示にする前みたいにマシュが塵になるのは勘弁だ
マスターは流石に無理だ。まあ、その気持ちを大事にこれからも精進するがいい。修行ならいつでも付き合ってやろう
非表示にする私のクラス大人気ですね
非表示にするやはりメインヒロイン
最終決戦に駆けつけなかったのにメインヒロインとな?
非表示にするやはり青はオワコン
セイバー(アルトリア)ブライドとか出ないかな?……なんて///
非表示にする.........メディアに衣装借りてくればよかろう。()
非表示にするキャスターで現界してみたいですね。
非表示にするキャスターの中には優秀な回復スキルを持つ方もおられますし
一応やってみよう、ほれ(ナース服)
非表示にするブベラッ(鼻血)
非表示にするアルテラちゃん連れて来なきゃ!
非表示にする格闘家ってアサシンなんだ。
非表示にするじゃストリートファイターコラボがきたらみんなアサシンなんかね?
もうファイターってクラスをですね
非表示にするそれならもうい(ボゴォ
非表示にする何、ノックアウトファイター?
非表示にする心を滾らせなきゃ……(使命感)
非表示にする俺の心を滾らせるなよ・・・!(ノックアウトファイター!)
非表示にするそんなものなくても拳を音速で20回ほど振ればそれっぽくなるわよ
非表示にする…!?(離れたところにある木々が爆ぜてる!?ソニックブーム的な何かなのか?!)
非表示にする(彼女、デキるな)
非表示にする[Myte Brothers XX!]
非表示にする初期案かなにかではギルガメッシュが裁定者で出る案もあったとかなかったとか
非表示にするこうしてみるとやっぱり通常の聖杯戦争じゃ三騎士が安定だよね
非表示にする他は使いにくい
やセN1
非表示にするそうだな
非表示にする余程のことがない限りキャスターもよいのでは?
非表示にする聡明な方も多くおられますし、戦況によって身の振り方を変える技術に長けておられるようなイメージが強いですね
キャスターでいいと言えるのなんてメディアさんと術ニキとソロモンぐらいじゃないか?
非表示にする他の連中は性格に難があるか戦闘力に難があるかそもそも呼べない奴しかいない気がする
バベッジ結構強そうだけどな、近接強くて魔力も高い、おまけに大量にロボ製造できる
非表示にする所詮サーヴァントが作り出した使い魔なんぞサーヴァント相手に対して役に立たないというのに、量産してどうするのかね?
非表示にするというよりそれを言ってる貴様だって並大抵の使い魔なら楽勝だろうに…
キャスターはバーサーカーと並んで引きたくないなあ
非表示にする人格面で信用できるか怪しいし、裏切られる可能性が他より高いってのはきつい
よく言われる耐魔力もつらいしね
こうしてみるとある程度のステータスは保証されてるセイバーの扱いやすさが光る
クラス:ティーチャーのサーヴァントは凶悪です
非表示にするイャンクック先生!?
非表示にするじゃあ、私はライターですね
非表示にするいいえ、貴方は冨樫と同じ、ネグレクターのクラスです。
非表示にするここのアサシンの解説で思い出したけど、何で俺はアンケートでアサシンクリードろコラボして欲しいって書かなかったんだろう?
非表示にする結構話は噛み合うと思うんだけどな……もう一回アンケートしてくれないかな?
素朴な質問なんだけど、バーサーカーになって良かった鯖っているの?個人的には呂布ぐらいしか浮かばないんだけど
非表示にするスパルタクス
非表示にするバーサーカーになって(多少)扱いやすくなったらしい
フランは魔力の回収ができるからバーサーカーになっても燃費は悪くなく、火力が出せるから最適だね
非表示にするアルクさんとか?バーサーカーにしないと性能調整出来ないし
非表示にするパッと思いつくのはきよひー、フランちゃん、ジキル(ハイド)だね。
非表示にするバーサーカー化のメリットの一つ、「弱い英霊を強化する」ってのに当てはまる連中だから。
私なんかはそもそもバーサーカー以外で呼べるんですかね
非表示にする医療班を指揮するライダー?
非表示にする基本的にはバーサーカークラスは「あまり名が知られていない英霊」と相性が良いらしいな
非表示にするフランケンシュタイン辺りはバーサーカークラスが明確にプラスに働いているようだ
純粋な運用方法としては帝都聖杯奇譚の森長可も割と良い感じだったらしいが、あちらは理性を残しすぎていたせいで召喚されてすぐにマスターの制御を振り切って味方の陣営を破壊しまわっていたな
どのサーヴァントでも同じことだが、特にバーサーカーは「意思疎通が難しくて指示通りに動いてくれるとは限らない=どれほど性能が高くなっても制御できなければ何の意味もない」というデメリットが特に働きやすいクラスだな
基本的にバーサーカーはハズレみたいなもんやからね
非表示にするあるいは未熟なマスターがワンチャンに掛けるためのものか
ヘラクレス×イリヤみたいにありとあらゆる相性が合致しまくって驚異的な力を発揮するなんてのは本当に奇跡みたいなもんだし
4次までの聖杯戦争は(たぶんランスロットも含めて)マスターは自滅してるらしいし・・・
でもらいこーママンとか呼べたら最高よな。
非表示にする主に薄い本的な意味で
絶対戦いどころじゃないな
非表示にする頼光ママは「マスターには」危害を加えないから束縛されるストレスを多少ガマンできれば、たぶんバーサーカーの中では比較的扱いやすいと思う
非表示にする意思疎通もちゃんとできるしきよひーみたいなNGワードもないし
ただし仲間は作るな!特に女性
どこぞの主人公みたくヒロインとフラグ立てまくったら速バッドエンドだ!
あと燃費は悪そうだから毎晩、近親○姦プレイ待ったなしやから別の意味で自滅すっかもな・・・
基本的にバーサーカーは弱い英霊を狂化で強くするためのクラスだ、ヘラクレス等は正直他のクラスのほうが強いだろう。逆に清姫のような他のクラスだとどうしようもない英霊はバーサーカーのほうが向いているだろう
非表示にする仮にバーサーカーを呼ぶとしたらキャットか狂化が低いベオウルフあたりが無難かな?
非表示にする上でも出てるがフランは現状でてる中では優良サーヴァント
非表示にする狂化が低くて素で強い金太郎やベオ・ウルフは理想的なバーサーカー
非表示にする意思疎通もできるし燃費もある程度改善されてるし2人とも人格者
ただ、ここまでくると「もうバーサーカーじゃなくて違うクラスで良くね?」てなるから本末転倒でもある(この2人他のクラス適正もあるし)
キャットはまず呼べるのかね?アレ・・・
玉藻の尻尾からできたなんちゃってアルターエゴみたいなもんだし・・・
どうしてもバーサーカー使いたいなら上に出てるフランが一番いいと思う
英霊としての欠点、クラスの欠点がある程度解消されてるし
あとジキル(ハイド)
ジキルのうちはただの人間だけど理知的で正義感が強く良きブレインとなり、ハイドは典型的なバーサーカーだが3騎士にも後れを取らない驚異的な戦闘力を発揮する
ちなみにFGOのハイドとはまったく違う獣のような姿らしい
総じて難しいクラスだな
少なくともマスターは召喚時に入念な準備をしなきゃだね
呂布とヘラクレスが該当しますがバーサーカーのメリットの一つが理性を奪うことで裏切りのリスクをなくして忠実な戦力として使いやすくすることがあります。
非表示にするまあ、私みたいに狂った原因と鉢合わせちゃったりすると暴走することもありますが…
某FEのゲーム始めたけど槍が剣につよくて困惑するよぉ
非表示にする弓は騎に強い
非表示にする(実戦なら)当然だルォ?
非表示にする剣ですけど私は本来であればアーチャーに優位になれるんですよ!!
非表示にする剣術を嗜む者なら銃弾くらい弾けないとな!
非表示にする黒の剣士なのにセイバーで召喚される気がしないのは何故か
非表示にする双剣使いの英霊…
非表示にするアーチャーだな
シールダーになる条件は
非表示にする①爆裂魔法を使う人
②ショタ好きであること
この二つで誰でもシールダーに
シールダーなのに盾ないじゃないか
非表示にする③名前とアタマがおかしい娘
非表示にするも追加です。
何一つ守れる気がしない
非表示にするお前が嬢ちゃんを守るんやで
非表示にするEMTがない。やり直し。
非表示にする正直、聖杯戦争のルールだと自陣で動かず好きなだけ準備できて完璧な穴熊戦法に専念できるキャスターが強いと思うんだ
非表示にするだって2週間の制限時間があるんだからむこうが動かない以上、最後にはキャスターの根城に乗り込まなきゃいけないじゃん?
なにもしないと引き分けで絶対無駄に終わるんだから罠だとわかっていても行くしかない
そしてサーヴァントになるぐらいの魔術士ならサーヴァントは足止めだけにしてマスターに集中すればいい
ロマニ「何故バレた!?僕がビリーと延々オンラインゲームやチェスで遊んでは暇潰してたことを!!」
非表示にするそこは僕のサボり場だぞぅ!?
非表示にする高対魔力を備えたハイスペックなマスター大好きサーヴァントが来たらどうします?
非表示にする搦め手が得意な魔術師相手にマスターを一人残して乗り込むのも危険ではないか?
非表示にするメディアさんがマスターであって、先生がマスターだったわけじゃないから攻撃出来たんだよね。令呪で縛らないとダメだもんな。
非表示にする空間ごと地中に深くに転移させます。あとは数分間ワープで逃げ続ければマスターだけ確実に消せますわ
非表示にする令呪で空間転移からの宝具ブッパで消し飛ばす
非表示にするやれやれ、むこうにも令呪があることを忘れたか?
非表示にする手札の数が同じなら先に動くのは危険だぞ未熟者
バレないようにいきなり令呪使ったら、キャスターのマスターは反応しきれないんじゃないかな?個人的な感覚だけど
非表示にするそもそもあの雑種の敗因は情に絆された甘さだ
非表示にするマスターなんぞ持ち運びできる肉塊にして、龍脈上に拠点を無数に作ればよかったものを・・・
貴重な切り札をいきなり使うことなどまずなかろう?
非表示にする令呪があるのはむこうもわかっているのだからカウンターを構えているはずだ
令呪の力であってノータイムとまではいかんだろうからむこうは令呪で「躱せ!」というだけでも回避可能かもしれん
4次でも5次でもアルトリアは割りとキャスターに苦労してる印象がある
非表示にする逆にライダーは対峙してしまえば結構優位に戦ってる印象がある
メディアさんとかみたいに陣地作成のランクが高ければそれで良いけど陣地作成のランクが低い作家系とかバベッジさんの場合はどうすれば良いんですかね?
非表示にするまず、この戦法にするならそんな連中がこないような触媒を用意しなよ
非表示にする呼ぶまでそのサーヴァントがどんな能力持ってるかなんて分からないよ。
非表示にするそっかぁ
非表示にするじゃあ召喚してから鯖にあった戦法にするしかないね
どーも、山門がマスターのアサシンでござるあ
非表示にするそれが出来るなら隠蔽工作をしないと準備が整う前に乗り込まれるし、完璧にこなせるレベルのキャスターを呼ぼうとすると主従関係を逆転される恐れが出てくるし
非表示にするあとアンデルセンやシェイクスピアみたいに戦う手駒が必要なキャスターを引き当てる可能性もあるよ
ぶっちゃけ、ある程度はキャスターの自由にさせるべきだよね
非表示にするどう考えてもサーヴァントのほうが経験も腕前も上なんだから
魔術師って異常なまでにプライド高いから無理だろうけど
さらに言えばキャスターは魔術師としての性質上信用に値しないわ
非表示にするメディアやキャスタークー・ヒーリンとかならまだしもそうでないなら裏切られる可能性すらあるわけだし
パラケルスス、貴方のことよ
信用できるキャスターって言えば誰だろう
非表示にする玉藻は召喚に応じて時点で協力してくれそうだし、メディアとジェロニモはこっちはちゃんと対応すれば大丈夫そう
バベッジさん
非表示にするヒーリング?回復のことかい?
非表示にする待て、しかして希望せい(アトンドリ・エスペリエ):対象を全回復(瀕死状態からでも)させてステータスを上昇させる
非表示にするマテリアルで明らかになったオレの回復宝具はヒーリングというには生易しいものだったな
ヒーリングというには生易しい←間違い
非表示にするヒーリングなど生温い←正しい
エリクサーより酷いじゃないですかー!やだー!
非表示にするやはり私が筆頭に上がりますか…仕方のないことだと思います
非表示にするでもそれを言ったらマスターを裏切ったアヴィケブロンやマクスウェルの悪魔、人類やムーンセルを裏切ったアルキメデスも同類だと思うのですが…
逆に言うとキャスターを引いた場合まずその戦法しかできないんだよね
非表示にするマシュ!
非表示にするおまえシールダーなのにルーラーに遅れをとってるってどうゆうことだこらぁ!
私は自分を守るシールダーじゃなくて、先輩を守るシールダーです!
非表示にするシールダーはアベンジャーにも強いからいいのよ?
非表示にする仮にスカサハを召喚できたとして、霊基をいじってクラスチェンジしまくってトリッキーに立ち回るとかできるのかな
非表示にする彼女召喚するための媒体ってなに? 座布団?孫の手? 線香? 畳?(ばあちゃん家に有りそうなものを言う)
非表示にするまあスカサハって死ねないから召喚は不可能だろうけど、仮に喚ぶならケルト関連の何かだろうな
非表示にするハイジのチーズとか触媒にしたらメイヴあたり出そう。
非表示にする今ハイジ系アイテムを媒体にしたら来るのはトライさんが確実なんだよなぁ
非表示にするクー・フーリンを触媒に使ったらいいじゃないか(笑)
非表示にする呪腕を小次郎から召喚したようにすれば召喚されるのはメイヴかスカサハの2人の確率はかなり上がると思うぞ
確かキャスターの条件は、Aランク以上の魔術スキルを持っている事とあったな。つまりA+の投影魔術もつ私もワンチャンありか?
非表示にするむしろなんでキャスターでなくアーチャーなのか不思議です
非表示にする本編で剣を使っている場面が多いだけで、本業というか、普段の仕事に使っている武器は大抵弓だぞ?私は
非表示にする本業に戻った結果、hollowではどうなりましたか?笑笑
非表示にするお前とマスターは6射で殺したぞ
非表示にするその後、シロウと愛の力で潜り抜けましたからね!
非表示にするくっ、しかし私はマスター不在だった。
非表示にする令呪支援込みでの勝利だった君たちなど、凛と私なら余裕だとも
実際あの時勝てたのは、何度もループして死に覚えしてたからだしな。とはいえ、そもそも俺という足手まといがいなければセイバーももうちょっと動けただろうからなんともな。
非表示にするカード構成はA3枚とキャスターみたいな感じだよね
非表示にする開発段階ではUBWもアーツ属性だったみたいだし
キャスターを呼ぼうとした結果バベッジさんが来たらどうすれば良いんだろう?
非表示にする普通のキャスターと違って姿を隠すことも出来ないから正面から戦うしかないのかな
あの人(?)キャスターにあるまじきハイスペックの持ち主だから真正面から戦うのがセオリーやで?
非表示にする見た目もあれだからある程度攪乱もできるし
性格もキャスターらしくないぐう聖やし
・・・こう見ると主人公属性マシマシよね?
もしも俺が召喚したのがバベッジさんだったら.....
非表示にする私がスチームパンク系変身ヒーローになるな。
非表示にするステータスも近接寄りだからなあ
非表示にするバベッジさんステータスめちゃんこ高いから三騎士相手でもガチンコしても十分勝利狙えるよ
非表示にする我が宝具とスキル:道具作成(偽)で蒸気機関を用いた様々なアイテムを作るだろう。ヘルタースケルターとか
非表示にする高性能ミストサウナとかいいですねぇ
非表示にするいいか?バベッジはエクストラクラス!異論は認める!
非表示にするクラス:スチーマーですねわかります
非表示にする絆が深まることで彼をアーマーとして装備できます。
非表示にするライダーの条件に
非表示にする日曜朝八時に戦ってるヒーローもいけるって条件を追加するんだ。
そしたら俺は真っ先に てつを を召喚する。
アヴェンジャーあたりでシャドームーンが連鎖召喚されるんですね分かります
非表示にするキングストーンが既に聖杯に近い代物の気がするんじゃが……
非表示にする多分一緒に生活するなら晴人か天道、津上さんだな…
非表示にする晴人は型月的に考えるとエライことになる(確信)
非表示にする晴人さん第2、第3、第5魔法全て使えて幻想種も使役、魔力は無限回収可能…アカン
非表示にするアレ既に魔法の領域に達してるしな……
非表示にするっていうか、白い魔法使いがやろうとしてたことってぶっちゃけ聖杯戦争とあんまり変わらないよね
非表示にする「ぶつけあって生き残ったやつを生け贄に万能の願望器を作る」だから
生贄の規模が東京中だから聖杯戦争よりタチ悪い
非表示にするじゃあ俺はタケル!パーカー被りたい!
非表示にするパーカー全部cv.関智一になりそうだけど!
死人ということなら王蛇、カイザ、斬鬼といった死んだライダーは可能性が高そうだ
非表示にするアマゾン!とうっ!
非表示にする死んでる人・・・。
非表示にする九条貴利矢さんあたりを召喚できれば・・・
きりやなんですぐしんでしまうん?って感じに即退場まで見えた
非表示にするプロフィール欄の
非表示にする天敵に社長の名前が入ってそうだね……
幸運:EXか逆にEランクで星の開拓者に近いスキル持ってそう
非表示にするあと変容でバイオかロボに変身できそう
ライダーヒーローの元祖藤岡弘、さんが山の翁と同じ立ち位置なんですよねわかります
非表示にする平成ライダーなどライダーとは認めん!このひよっこ共が!ハァッ!
非表示にする仮面ライダーの歴史が狂う!(恒例行事)
非表示にするたっくん呼んで熱いものばかり食べさせるイタズラしたい
非表示にする(^U^)〈君が私のマスターか? 感動的だな
非表示にする響鬼さんとかは基礎ステータスが高そうジャン
非表示にする別に危なくなったら並行世界に逃げて知り合い全員呼んできてもいいのだろう?
非表示にするあ!クリム・スタインベルト(ベルトさん)呼ぼう!
非表示にする俺がライダーになって戦える!マシュを守れる!!
しかし強靭な肉体と冷静な判断力があるのかね…?
非表示にするゲーティアと戦ってるしセーフセーフ。
非表示にする最悪マッハドライバーでワンチャン
マッハドライバーもめちゃくちゃ修行しないとダメだぞ
非表示にすると言うか平成2期だけでも
非表示にするW…「地球のあらゆる記憶」を保管している「星の本棚」=ぶっちゃけ根源そのものないしかなり近しい所
オーズ…錬金術の結晶、と言うか欲望と言う精神エネルギーを物質化してる時点でヤバイ
フォーゼ…見方によっては宇宙と言う新世代の神秘とも言える力を使っている
ウィザード…言わずもがな。型月世界の法則が乱れる
ゴースト…一人カルデア
この辺りが特にヤバイ(確信)
鎧夢…世界の運営
非表示にするドライブ…時間流の完全停止
アギト…神殺しで無限に進化
ここら辺もやばい
他にも
非表示にするクウガ アルティメットのスキルが封印指定モノ
龍騎 幻想種である龍を使役している。
555 アクセルフォームは固有時制御に近い代物で
ファイズブラスターに限っては設定上常に毒を放出してる状態。
剣 生き物の始祖の力を使っているという時点で封印指定モノ
響鬼 鬼になれる。清めの音は邪悪なるモノ(吸血鬼など)を浄化できる可能性あり
カブト ハイパークロックアップで時間移動可能。
電王 そもそも時を渡るのがメイン。
キバ 吸血鬼の中でも上位にくい込む。というより始祖かもしれない。
尚、竜(タツロット)も従えている
ディケイド 世界を移動できる。ライダー全てに変身できる、
または能力を使用可能
こんなもんかな?
仮面ライダーで聖杯戦争……ゴルゴムの仕業だ!
非表示にするゴーストの場合、グレイトフル魂の全員集合をすると15/16英雄王という謎の状態になりますね・・・。
非表示にする試しにテレビ本編に出ていない眼魂も含めてクラス分けしてみた
非表示にするセイバー:武蔵
アーチャー:ロビン、ビリー、信長
ランサー:弁慶、ツタンカーメン(足が悪く杖を使っていたらしいからと若くして亡くなったから幸運が…)
ライダー:龍馬、コロンブス、ナポレオン(マリーを基準にしました)
キャスター:エジソン、ニュートン、卑弥呼、フーディーニー(卑弥呼もだけどフーディーニーはエクストラクラス以外で思い当たるのがこれしかねぇ)、グリム、三蔵、一休、ピタゴラス、ダーウィン、ガリレオ、シェイクスピア、ダヴィンチ、カメハメハ(優れた交渉術でいろんな国と貿易したらしいから)
アサシン:ゴエモン(泥棒だから)
バーサーカー:ナイチンゲール、ベートーベン(相当気難しい性格だったらしいので)
新撰組と天下統一は覗きましたが、キャスター多すぎ!
くだらん妄想に付き合わせてすまない。
サブライダー限定でライダー以外の適正だと
非表示にするギルス バーサーカー
G3-X アーチャー
ナイト ランサー セイバー
ゾルダ アーチャー
ガイ シールダー
王蛇 バーサーカー
ベルデ アサシン
オーディン ルーラー
ファム アヴェンジャー
カイザ(草加) セイバー バーサーカー アヴェンジャー
オーガ セイバー バーサーカー アヴェンジャー
カリス アーチャー バーサーカー アヴェンジャー
ギャレン アーチャー バーサーカー
サソード セイバー バーサーカー
ゼロノス アーチャー
イクサ(名護) セイバー アーチャー バーサーカー
スカル アーチャー
エターナル バーサーカー
辺りは浮かぶな
>ガイ、シールダー
非表示にするどうしてこんなこと書いた、言え!
肩に盾がついてるであろう?(すっとぼけ
非表示にする見よ。ガイの肉体はファイナルベントの熱量に耐えきれず消滅した。
非表示にするだから言ったんだ。
彼が、このゲームを面白くしてくれたのにね。
バロン・・・ランサー、バーサーカー、ビースト
非表示にするマッハ・・・ライダー、アーチャー、アサシン
チェイサー・・・バーサーカー、ライダー、アーチャー、シールダー
スペクター・・・アーチャー、アサシン、キャスター、バーサーカー
ネクロム・・・キャスター
ブレイブ・・・セイバー、キャスター
スナイプ・・・アーチャー
こんな感じかな?
ハート・・・バーサーカー、ライダー
非表示にするブレン・・・キャスター
メディック・・・キャスター
この三人も追加しよう
アクセル バーサーカー、アヴェンジャー
非表示にするバース アーチャー
メテオ バーサーカー
ビースト キャスター
バロン バーサーカー
龍玄 アーチャー、バーサーカー
斬月 セイバー、シールダー
マッハ アーチャー
スペクター アーチャー
ブレイブ セイバー
というのもありですかね
マッハは正直アクセルよりアヴェンジャーの資質あると思う
非表示にするあのクソ親父死んでも息子の足を引っ張り続けたんよ〜
え?オレとカブト勢で一斉に時間停止にも等しい超高速移動を!?
非表示にするーーーついてこれるか?
非表示にする《HYPER CLOCK UP!》
両方思考ごと引き上げられるのがファイズアクセルやトライアル、フォーミュラにはない利点だな
非表示にする高速移動というより時空跳躍
非表示にする使ってる側の感覚としては「自分以外をスローにする」が一番近い例えだろうからな
ちなみに時間流を完全にいじれるインフィニティーがおそらく一番やばい
非表示にする第1特異点 怪人支配区 東京
非表示にする登場サーヴァント(味方)
☆4本郷猛(旧1号) ☆4一文字隼人(旧2号) ☆5風見志郎 ☆3結城丈二 ☆3南光太郎(BLACK)
第2特異点 記憶開放都市 風都
登場サーヴァント(味方)
☆3左翔太郎(ジョーカー) ☆3フィリップ(サイクロン) ☆5左翔太郎&フィリップ(W) ☆4照井竜 ☆5火野映司 ☆5泊進ノ介
コラボがあったらこんな感じになるかもな
南光太郎は星5なんだよなぁ……(RXを見つつ)
非表示にするなんでや!ブラックならまだまともやろ!
非表示にする映画の4人勢揃い……(小声)
非表示にする消そうとすると増えます
非表示にする黄金争奪戦役沢芽市
非表示にするだれも報われないんだよなぁ…
非表示にする脚本は虚淵玄先生で決まりですねぇ……
非表示にするこんな感じか
非表示にする異世界侵蝕都市 沢芽市(仮称)
登場サーヴァント(味方)
☆3呉島光実(龍玄) ☆4呉島貴虎(斬月)→☆5呉島貴虎(斬月・真) ☆2ザック(ナックル) ☆4泊進ノ介 ☆4操真晴人 ☆5門矢士 ☆4小野寺ユウス ☆5葛葉紘汰
主な敵 コウガネ(邪武)→コウガネ(マルス)、レデュエ、武神鎧武、メガヘクス、ロシュオ(狂)、デェムシュ(狂)
一人裏切りそうなのがいるんだが…
非表示にする待てよ
非表示にする「異界侵蝕都市 沢芽市」のほうがいいな
泊を入れたのは照井竜との面識がある警察のライダーという理由だ
非表示にする何かしら似通った、面識があるライダーが同じ特異点だ集まる構図だとこういう感じで纏まるな
クリア報酬は結城丈二、左翔太郎で想定したからあの☆3だと思ってくれ
他に特異点になりそうなネタは浮かぶが場所はなかなか浮かばないなそれにしても…
おっと、つい髪色変え間違えてた
非表示にする東京ならウィザードやクウガもいけそうやな
非表示にする終局特異点 夢想守護世界パラレルワールド
非表示にするディケイドならこれくらいやりそう
仮面ライダーに限った話じゃないが子供向け番組ってカタログスペックに直すと半端ないの多いよな
非表示にするまあ子供向け番組にカタログスペックなんて飾りだけど
アンパンマンってマッハ23で飛行するらしいぜ
非表示にする住んでる世界が違うね(いろんな意味で)
よしんば顔が崩れなかったとしてもあんこ凍りつくよね
非表示にする上に似たようなコメがあるけど、武器を全く使わず拳や蹴りとか己の肉体による攻撃を主体とするサーヴァント専用のクラスって実際のところ必要なのか気になってしまう
非表示にする李書文は素手で戦う場合はアサシンで召喚されて、三蔵ちゃん肉弾戦多いけど術要素あるからキャスターに、騎ん時はバイクあるからライダーとかだったけど、マルタさんが素手の時にルーラーで召喚されてたの見てて思ったけど、聖人じゃなかったらやっぱり無難にバーサーカーだった気がしたりして、肉弾戦サーヴァントは肉弾戦以外の要素無いとバーサーカーで妥協するしかないのかな
少なくとも李書文に関しては圏境のスキルが気配遮断の上位互換だから当てはまってるぜ
非表示にする上にもあるが
非表示にするいっその事、ファイターのクラスを実装すれば良いのだがな……
そうすれば扱いにくい英霊(拳法とかを作った人物)が実装もできるだろう
バゼットがカプさばでなってたボクサーみたいなのが理想的な形のクラスだろうな
非表示にするギルに喉輪決めてたのは本気で爆笑したw
非表示にする私は一体どんなクラスになるのだろうか
非表示にする哲学者はキャスターでは?
非表示にする哲学者はキャスターでは?
非表示にする殴ルーラーでマルタと意気投合?
非表示にする俺が助走つけて殴る話する?
非表示にするそろそろサーヴァントのリミッター解除版(クラス分けから解放)も出して欲しい
非表示にする(北斗の拳のメンツが来たらどうなるのかが知りたい)
非表示にするというか創作キャラって出てこれたっけ?史実だけだっけ?
エドモンはそうじゃなかった?
非表示にするナーサリーってその部類なんじゃ?
非表示にするジャック、エドモン、ナーサリーは「人の想いの結晶」みたいな感じじゃないの?
非表示にするじゃあ僕はみんなの願いを叶えた聖人だからルーラーだね!
非表示にする僕と契約して魔法少女になってよ!
殲滅だね?分かるとも!!!
非表示にするその分の対価を持ってかれるけど願い自体は叶えてるんだよなぁ
非表示にする無明・三段突き!
非表示にする…すいません
あなたの声を聞くとこうしないといけない気がして
同じくですよ。
非表示にする何故でしょう……拳銃なんて使った事がないのですが……
この生物相手には拳銃を使わないといけない気がするのですよ!
私もよ!スカサハから槍を借りてきたのだわ!
非表示にするお前の言ってることは正しい。だが気に食わない!
非表示にするわけがわからないよ
非表示にする目標とらえた。涙の星、軍神の剣!
非表示にするおら、ゲーティス
非表示にするあれなら焼却してもいいぞ
っていうかやれ
ゲーチス?(難聴)
非表示にするいや、私の名前はゲーティア・・・クヘッ(首ギリギリ)
非表示にするフォウ、フォウフォウフォウフォーウ!!(お前はこっち側だろ、この人類悪が)
非表示にする僕は人類が宇宙の資源不足に困らないように貢献しているだけじゃないか
非表示にするわけがわからないよ
それは君たちの見解だろう?僕達はあくまでお願いをしているのであって最終的な判断は君たちに委ねているじゃないか。僕達を恨むのはそれこそお門違い、恨むなら目の前の餌に食いつくあまりよく考えなかった己の浅慮さを恨むべきだ
非表示にするうるさい(ミニガン連射)
非表示にする(snでの召喚シーンでもしも)
非表示にするよく分からないけど槍を持った男に殺される!誰か助けて!
(土倉に猫が入り召喚陣が光る)
「我こそはタマモナインの一角、野生の狐タマモキャット! ご主人、よろしくな」
え!よく分からないけど助かった!でもこいつ藤姉になんて説明しよう?
この世界の藤姉、着ぐるみを着てるんだが・・・
非表示にする素:パーカー
非表示にする第二:キグルミ
第三・最終:ヤクザだぜ?
もう何がなんだか
いや最終まで強化した俺が言うのもあれなんだけども
何よこの子!狐なのか猫なのか後、語尾にワンってついているから犬なのかハッキリせんかーい!(ハリセンツッコミ)
非表示にする(こんな展開になりそう)
私を召喚していたら間違いなく「女の子になんて格好させてんの!」と言われただろうな
非表示にするシロウが青王以外を引く…。
非表示にする誰が一番ネタ的に面白いだろう(SN鯖除く)
私が月のご主人様の記憶無しで召喚されるというのも面白そうですね、やりませんけど
非表示にするスパさんに一票
非表示にするそらジャガーマンよ
非表示にする儂じゃ!儂じゃ!
非表示にするお前さん冬木じゃ召喚されないじゃろ…。
非表示にするまぁできたとして知名度は最強ではあるな。たぶんアーサーより上じゃね?
「冬木じゃ」というより「アインツベルン製冬木の聖杯」では西洋の「万能の釜」がモデルであるため召喚対象は西洋限定だな。
非表示にする西洋限定であるからインド神話や南米、東洋も無論召喚不可能だ。
セイバー、フェルグス・マック・ロイだ
非表示にするおぉ!何やらキレイなお嬢さんが大勢いるな!
セイバー顔で余とか
非表示にする桜セイバーもありかもしれんぞ!
わしじゃ!
非表示にするすまない・・・召喚されたのが俺ですまない・・・
非表示にする本当はキャスターのマスターに召喚される予定だったのにこっちに来てすまない・・・
ん?ジークフリートってSNに登場する予定だったの?
非表示にするそのポジション、私だった気がします
非表示にするプシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
非表示にするわたしの場合は通報されちゃうのかな?
非表示にするわたし・・・だと?
非表示にする君、ジャックじゃないな!何者だ!
しまった、バレたか!
非表示にする勘のいいガキは嫌いだよ
非表示にするモードレッドさんが召喚されたら面白そうですね
非表示にするサーヴァントアヴェンジャー。召喚に応じ参上した
非表示にする人に非ず、悪魔にも非ず。俺にできるのは壊すことだけだ。今後ともヨロシク
アカン、アカン、アカン、アカン
非表示にするヤバイって……。
私以外の裁定者ぶっ飛ばす!
非表示にするなんちゃって❤テヘ
ほう・・・(ゴキャッゴキャッ)
非表示にする●REC
非表示にするパクリは悪い文明!破壊する!
非表示にするすまない…その口癖もパクリなんだ…本当にすまない…
非表示にするおのれおのれおのれおのれおのれぇ!!
非表示にする俺のセリフをパクるとは何たる不敬!
デュフフ、拙者のセリフを奪うとはいけませんな~!
非表示にするprpr してやるでこざる。
台詞を奪われるというのもまた一興よのう
非表示にする口癖を真似されるのは心外です。ところでシロウ、お腹が空きました。
非表示にする間違えました先輩!
非表示にする許してくださいなんでもしますから!
ん?
非表示にする今更だけど騎乗スキルを持ってないライダーって中々珍しいよね……まぁ、戦闘には問題ないんだけどね
非表示にする拙者と同じでごじゃるwww
非表示にするサーヴァント・ライダー召喚に応じ参上したでござる。ところで拙者を呼んだということはマスターはオタクですな?是非、コレクションを分かち合いたいですぞwwwww。
非表示にする上のコメントで他の作品のキャラをクラスに当てはめてるけど、スマブラのキャラが鯖になったら結構チートだと思うんだ
非表示にする特にカービィ
カービィは吸い込む手間があるからな…
非表示にする俺は神の使いであるピットが奇跡込みならいい線いくと思う
スカウォリンクかSDXカービィ呼べば三種のトライフォースとギャラクティック・ノヴァで終了だな
非表示にするセイバーのサーヴァント、アイクだ(カード編成:BBBAQ)
非表示にするウホーゥ‼︎ウウホウウホ‼︎(カード編成BBBAQ)
非表示にするカービィはFateより鋼の大地に出すべきなポップスターのアルテミットワンだから…
非表示にする比較対象がアリストテレスとかブリュンスタッドとかORTとかその辺な気がする
両儀式(剣)の解析にあった特殊台詞を考慮すると、私が実装される可能性もあるんだが・・・正直、召喚された途端にタコ殴りにされる未来しか見えん・・・憂鬱だ。
非表示にするどっちが実装されるの?
非表示にするせんとくん?カタワ?
まあどっちで出てきても殴ってあげるから心配しなくていいからね
私がゲーティア!
非表示にする貴様がDrロマン!
どっちもソロモンになんの違いもありゃしねぇだろうが!
ケンシロウ:アサシン
非表示にするジャギ様:アサシン(アヴェンジャー)
トキ:アサシン
ラオウ:ライダー
シン:アサシン?
レイ:アーチャー
UD :キャスター?
サウザー:ランサー(アーチャー)
シュウ:アーチャー
北斗はアサシンいっぱい
北斗神拳はもともと暗殺拳じゃしの!
非表示にする是非もないよネ!
今のご時世遠距離攻撃ができればとりあえずアーチャーなのだ。
非表示にするなるほどな
非表示にするほう。
非表示にする我槍は投げないから知らなかったが、投げボルグと刺しボルグは別の宝具らしいな。
非表示にする投げボルグ主体ならワンチャンあるかもしれんぞ?
狗だけにな!
僕初心者なんでわかりませんがFaith/stay knightって何ですか?
非表示にする一応、全話見たのですが何も分からなかったですー(棒)
豚阪凛だと、ププッ
非表示にするぜ、全然にていないではないか!
(必死に笑いをこらえている)
う~む、俺としては仮面ライダーゴーストのタケル殿と武蔵ちゃんの組み合わせもいいと思うかな?……武蔵ちゃんのヒロイン力が暴力的だけど。後はロビン達はなるべくそのままな感じで。
非表示にする戒斗さんはカルデアに召喚されると、一部の王様系サーヴァントと揉め事起こしそうだな
非表示にする