
FGO Fes.ライブペインティングにむけての習作。
pic.twitter.com/7ZFgHaVJvm
FGO Fes.ライブペインティングにむけての習作。
pic.twitter.com/7ZFgHaVJvm
@simadoriru
とても凄いです・・・!
この絵柄での他のサーヴァントも見てみたいくらいです!!!!!!
@simadoriru
すごい….!!!
@simadoriru
めっちゃ期待!!!!!
かっこよすぎだよ!!!
でも降臨する気配が全くしないオルタ…。
twitter.com/simadoriru/sta…
うおぉぉぉ・・・凄い迫力・・・
なるほど、こんな感じで大きなキャンバスに描くということか。
目の奥のよどみとか、口元とか、色気や悪さとはまた違う魅力を感じますね。
もとより白くてちょっと笑ってしまった
非表示にするバトルグラ見れば分かるけど元の兄貴より色白なんだよね…
非表示にする立ち絵の色合いのせいで勘違いされやすいけどw
鯖絵は戦場にいるから暗めなんやなって。
非表示にする誰⁉このイケメン!?
非表示にする嫌いじゃないわ!!
非表示にするセイヤー!
非表示にするこのオルタニキ、なんかスタンド出してきそうじゃな
非表示にするそれ私も思いましたよノッブ!
非表示にするカッコいいというかホラーだなありゃ
非表示にする素人は黙っとれの時のリーダーの顔に見えてきた
非表示にするそうとしか見えなくなった
非表示にする訴訟
流石はクーちゃん!
非表示にする……あいつ、あんなカッコよかったっけ?(ギルに話しかける)
非表示にする得てして肖像画は美化されるものだろう?
非表示にするネタ成分が…無いからであろう…
非表示にするこれで練習なのか……!
非表示にする練習(本気でないとは言っていない)
非表示にする過労で死んだように寝てる風に見える
非表示にする高難度に引っ張り出されたか?
非表示にするあー、どこかで見たことあると思ったら、孔明とマーリンがしょっちゅうこんな顔してたわ
非表示にするオラ髄液持って後ろに並ぶんだよ
非表示にする(油絵でこの仕上がりを見て、絵画関係はかなりの腕前なんじゃないか、とぐだ男は思った)
非表示にする(キラッ☆)
非表示にするクリーチャー(いわゆる人外)に関してはかなり高い評価を得ている人らしいねこの人
非表示にするじゃ、しまさんが描いたファブニールとその横に置かれたファブリーズの絵とか……見てみたい。見てみたくない?
非表示にするヘラクレスとか見てきてみ
非表示にするヘラさんは人外だった……?いや、見たことあるよ。美しかった。
非表示にするあんだけでかけりゃ一般的な人間の骨格じゃないっしょ
非表示にするそもそも人物画以外なら中々に味のある絵は描けるよこの人。
非表示にするアクリルって思いっきり書いた絵の具があるんじゃが...
非表示にするオイオイオイオイ
非表示にする公開処刑じゃねーかくそどりる
何でも周りに流されてくそくそ言って楽しいかい?
非表示にするそんな君には脱糞兄貴の称号をあげよう
二人とも落ち着きなさい。どっちもどっちですよ
非表示にするすまねえ…ふぇいます民の空気にあてられついな……
非表示にするこれオニキか
非表示にする入れ墨(?)あるのに一瞬あっくんに見えた
普通に完成した絵を見てみたいですね
非表示にする「ああ、次は○○だ…」の顔に見えた
非表示にするああ、種火周回だ...
非表示にするソノーマーマーデイイー♪ソノーマーマーデイイー♪
非表示にする正直この画風でFGOの礼装か英霊出してほしい
非表示にする礼装ならば、モナリザの別バージョンかなぁ。サーヴァントの方だと毛色が違うから冒険するにしてもこう……上手く言えないけども、ちょっとリアリティが強すぎるような気がする。
非表示にするコロンブスとかゆーあきらか場違い画きてるからへーきへーき
非表示にする私の格好良さに惚れたレディは下記のアドレスにメールを!
非表示にするhitozumalove@co.jp
(PCのデータを完全破壊したうえで爆発させるウィルスを送信)
非表示にするなにでしゃばってるんですかランスロット卿
非表示にする首はもうちょっと短くしてもいいんじゃないかと思いました
非表示にする武蔵みたい
お前はもう、死んでいる…
非表示にするなんか邪悪な色気って感じ。
非表示にする人修羅とかに通じるような
まさかここでその名を見るとはw
非表示にする俺のなかでは、魔性のカリスマの代名詞なんだ……。
非表示にするってか、仲魔召喚とかでソロモンに喚ばれたら良かったのに、とよく妄想してました(勝てる気は全くしない)
高難易度、某ゲーム登場時の人修羅(横の悪魔無限召喚
非表示にする何回やっても何回やっても人修羅がーたーおーせーないーよー♪っていう替え歌動画があったな
非表示にするなにそれ探してくる
非表示にするこれマジでうまいなwww
非表示にする人修羅が敵側で出てきたら、それこそライドウクラスがカウンター召喚されそうだな。
非表示にするってか、型月世界観で考えると、人修羅とかは英霊の悪魔的側面を召喚してるってことなんだろうか。……クーフーリンとか、悪魔の方が真面目じゃね?
悪魔は約束は守るし、嘘つかないからね
非表示にする本当の事を言わないだけで…
あの絵はどこで買えるのかしら!!
非表示にするはぁん!クーちゃん……(キュン
でも、しまどりるさんの描いたサーヴァントはかなり強い……。強いよね?バーサーカー!(オルニキとアステリオスに向けて)
非表示にする...........(曖昧な表情)
非表示にするセイバーは!セイバーはどうなのです!?
非表示にする貴様は星4ガチャ殿堂入りだろう
非表示にする………(沈痛な表情)
非表示にするその通りです!
非表示にするどうやら、その発言は特定のフランス人へ特効のようだ。
非表示にするさすが私を一度負かした男なだけはあるな。いや、あの時はなんだかんだ楽しかった。…よし、馬鹿弟子を久しぶりに鍛え直すか!
非表示にするあっ、やるなら夜の鍛練で……
非表示にするさあさあ、おばぁちゃんは早く寝ようね!
非表示にするガクガクブルブル……(5章のトラウマ)
非表示にする?(良く分からないけど取り敢えず抱き締める)
非表示にするなんぞや、と思えばどてっ腹をぶち抜かれておったっけのう……
非表示にする……いやはや、そうなればトラウマも致し方なしか。
かかってこい!
非表示にする暗い部屋で見たら怖そうだなぁ
非表示にするセタンタなら誰が書いても好きだよ!私は!
非表示にする珍しいことを言うもんだな
非表示にする私が描いてもいいんだよ。
非表示にする強かった…
非表示にするなんだかその言い方は恐ろしい生命体が首を掴んでるところしか思い浮かばないので勘弁ッス、カルナさん
非表示にする彼、個人的にストーリーではすごく印象に残った敵ボスでした。
非表示にする何度も何度も戦闘することになるので、印象に残りやすいのでしょうか…?
どっちかというとストーリーの大立ち回りがえげつなかったね、ゲイボルクが当たり続けるととどんな惨劇が生まれるのか…
非表示にする何人ものメインキャラが直撃してますから…アニメで見たいような見たくないような…
非表示にするラーマ君、ネロブライド君、カルナ君…印象に残るよね
非表示にする正直、生前はよっぽど追い詰められる、強敵を相手にする場合の奥の手であの槍を使ったから、使用回数は少ないんだよな。
非表示にする使用した相手もフェルディアとコンラだしよ
オルタの俺は精神的制約がないぶん槍の力を使いまくるんだろうな
自己強化にルーン回してるから火力もたけーしな
非表示にする慢心せずかるーく放り投げるよねー
非表示にする人間さがいっさい見れないような異形な化け物になる可能性の高い本来のクー・フーリンのバーサーカーのことを踏まえると、メイヴはその姿のことをを気にしていて、兄貴をバーサーカーのオルタへと変質させるときに、自然と出来る限り人間らしい姿を残したいって気持ちが出た結果この容姿になったのかもね、身体の一部や、宝具が人間離れしててもいつもの姿は人間らしい顔と人間らしい上半身の肉体を見せつけた感じだし。
非表示にする少しバフ持っただけの師匠の宝具の一撃で倒せるのは二人の関係性的にも皮肉めいたものを感じたなぁ
非表示にするそういえばいつのまにか高難易度が追加されてたな
非表示にする昨日師匠が交換できなかったのももしかしたらバグだったのか?
こういう系の絵をそのままデータに移せたりできないの?どりるも自分のフィールドで戦いたいだろうに。あと、ナイチンの絵師さんも他のナイチン絵とか漫画の絵は上手いのに……
非表示にするナイチンの人は動けばうまいって言われるね
非表示にする角度と動きの無い立ち絵だと両者の絵の良い味が上手い具合に出ないのかもなと思う
非表示にする表情差分は好きなお二方だし自分のフィールドが上手く生きるようなのをFGOで描いてほしいな
そう言う意味では概念礼装はいいよね
非表示にする各々の画風な感じ
ジナコ礼装のイラスト結構気に入ってる。
非表示にするな、なんだか楽屋に呼びに入った番組スタッフを睨む大物芸能人みたいになってるね……
非表示にするライダーの俺も出てほしいなと思ってて気が付いたんだが、FGOの俺ってどれも絵師はバラバラなんだよな。
非表示にするということは既にFGO鯖の俺を描いた人間以外の絵師がライダーの俺を描いてくれるのかもしれねえ
(私とお揃いの可能性!!)
非表示にするすごい上手なのに!すごい上手なのに!
非表示にするだめだ・・・何度見ても「素人は黙っとれ・・・」にしか見えない
このオルタを見たときに何故かジャグジャグを思い出した…
非表示にするなんでだよオルタ!なんなんだよ!! 一度くらい俺に勝たせろよ、この野郎ォォォ!!
ウワアアァァェェェェェエエエエエアアアァァァァァァァ!!!
今回の高難度
非表示にする1wave
魔猪×3レベルは63×2と65×1
HPは28320×2と31604
2wave
巨大魔猪×7
レベルは65から77
HPは
一番低くて約500000
一番高いのは百万越え
リザルトは世界樹の種三個と胆汁魂石×7
特別なスキルはないですが、HPが多いです。攻撃は通常の巨大魔猪と同じです。
巨大魔猪の攻撃力は少し低めに設定されているようですが体力が多いので十分に脅威です
非表示にするアーサーを連れてって耐久しながら薙ぎ払うのがいいと思います
巨大魔猪のモデルはトゥルッフ・トゥルウィスの七等の息子たちでしょうか
85ベディヴィエール、80マシュ、サポ邪ンヌ100、85エミヤ、80槍ニキ、90黄金狂で、計61ターン、石コンテ四、五回でやっと勝てました。最後はクーフーリンに令呪三画使って宝具BBEXで倒しました。
非表示にする暇つぶしに耐久で行ったら184ターンかかりました!(憤怒)
非表示にする今回はプニキかアーサーの獣or超巨大特攻で殴るのがよさげ
(某サイトで3,5の評価を食らったのでその名誉挽回のため)風をつかめ!FGOプレイヤー!
非表示にするこうでもしないと活躍できない噛み合い方だから仕方ないね
非表示にするこんな姿の息子知らないのだが…(困惑)
非表示にする腹減った顔と疲れた顔にしか見えないわ
非表示にする他のオルタを見てると、オルタ鯖の纏め役に向いてるんじゃないかなタニキ
非表示にする戦闘以外はな
非表示にするオルタ達の中だとオニキとデミヤが纏め役やってるイメージがあるな。
非表示にする……たぶんガラ悪いけど面倒見のいい兄貴分的な感じだろうな。
やはりオカン
非表示にするどっちかってと、放任主義というか、最低限の命令だけで「ここから先は好きにやれ」ってのが出来るからな気もする。まあ、ケルトバーサク連中に最低限の命令するだけで、戦略的に組み立てができてるのが、オルタニキのすごいとこ。
非表示にするタニキの幕間の物語とか見てるとやっぱり根っこはアニキなんだなって思うよ
非表示にするメイヴの奴があまりにも突っかかってくるからガン無視してる時のセタンタの顔だな
非表示にする新規ですが、今回のラスボスの台詞、新宿のバエルを思い出しました。ベクトルは違うんだろうけどにたものを感じました。
非表示にするアヴェンジャーでもいい感じではあるけどそれだと強すぎると判断されたんだろうね
非表示にする油絵っぽいけど、多分アクリル絵の具で水を少なめにして描いてるね
非表示にする厚塗りすればそれっぽく見えるよね
非表示にするハリーポッターに出てきそう
非表示にするアバダケダブラ!(槍投げ)ですねわかります
非表示にするお辞儀をするのだ!
非表示にするオニキかっこいいな
非表示にするまだ引けてないなぁ…
そろそろ二周年ですね
非表示にする思えばいろんなことがあったなぁ...マシュが立派になったのが何より嬉しい。
非表示にする早く復帰してもう一度先輩の隣で冒険したいです
非表示にするあと宝具lvと絆lvあげたいです
非表示にするまずはオルタ化が先でしょうか?
非表示にする聖杯....いえ、いらないです。
非表示にするロードキャメロットは精神の守り
非表示にするこれ1.5部で悪性を知ってしまって破られるやつだよね
悪性を知り自ら答えを出すまでが1.5部だ。
非表示にする「絶対破られない」は破られるフラグじゃん?
非表示にするおっそうだな(熾天覆う七つの円環)
非表示にする腕やられたじゃないですかやだー
非表示にするリリィも欲しいです!!
非表示にする正直リリィになっても今と全く変わんなさそう
非表示にする第5特異点で私が負けたと聞いて驚いたマスターは意外と多いかもしれんな。
非表示にするありゃ聖杯あったからだろ。もういっぺんやりあうか?
非表示にするいいだろう、先手必勝だ。
非表示にする(マーリン孔明のフルバフ)+瞬間強化+魔境の智慧+原初のルーン+神殺し+ヘブンズ・フィール礼装
死ぬがよい、ゲイ・ボルグ・オルタナティブ!
ヒョイ
非表示にするさすがだな。矢避けの加護と戦闘続行のあるお前がまさかこの一撃で沈むとは思わなかったさ。
非表示にする(スタン中)
非表示にするさすがにこれまでは防げねえか
狙ったからな。そら、連撃だ。見事耐えぬいてみせよ。(クイックブレイブチェイン)
非表示にするスカサハ登場
非表示にする→しゃああああッッ! キタコレ! カルナもいるし、これはもうこの戦い我々の勝利ですわwww
例の場面
→ヴェェェェェェェェェェェェッッッ!!??
ってなったヤツを俺は一人知っている……
そう言うのは君自身と相場は決まっている
非表示にする俺もだがな
しまどりるで思い出したんだが6章でリチャード1世を名乗った魔人って結局なんだったんだ?なんかリチャード1世の周り正史にいない不穏な連中ばっかいるしなんかありそうだな....
非表示にする2部で回収しそう
非表示にするあの変態円卓を二、三人殺せる実力持ってる魔人って一体...?
非表示にするうーん...正直なんなんだろうね
非表示にする知名度補正MAXのバサカクー・フーリンみたいな感じだったんだろうか?
とりあえずガレスちゃんが望んだとはいえ殺したのは許せん。剣の錆にしてくれよう...
非表示にするガウェインの剣はあらゆる『不浄』を清める焔の陽炎、かつガレスちゃんの祝福は不浄
非表示にする私は悲しい
この辺りの話も見せてよかったんやで
あ恨み節はガウェインではなくリチャード1世もどきにぶつけてます。
非表示にするああうんそこは理解してる
非表示にするその辺りのギミックも考えられているんだろうなーと思っただけ
変態じゃありません。変態なのはアグラヴェインだけです。(適当)
非表示にするそっちにアグラヴェイン卿が走って行きましたよ
非表示にするランスロットぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!(剣を剣スロにぶっさす)
非表示にする候補はいるっちゃいるんだが....正直ありえんと思うな...
非表示にするまさかのジル以外のジャンヌナイトだったりして....
非表示にする....うーむ該当する騎士はいなさそうな気が...
非表示にするジル
非表示にするジャン二世
ジャン
ラ・イル
ジャン
アンドレ
etc.....
そんなに化け物じみてませんようちの騎士達は。
マジンガーzeroじゃない?(適当)
非表示にするZERO相手だと世界でどこ探しても兜甲児しか勝ち目ないから…
非表示にするってかまずガレスちゃんがマジンガー取り押さえるってやばすぎるwww
非表示にする私の妹は超合金だった...?
非表示にする超合金ですか
非表示にする超合金...我が王....あっ。
非表示にする体制側に対して強い+俵藤太が召喚された(カウンターとして呼ばれた)という推理から
非表示にする平将門という説があるの
だから俵がいたのか
非表示にする信ぴょう性はあるな
あのセタンタがまさかああなるとはな・・・。 私もオルタ化とやらをしたらどうなるのか楽しみだな。
非表示にする辞めてくれ。教えを乞うた者として師匠に同じ道を踏ませたくない。
非表示にする別側面って言うならさらに一段階上のあれか...?
非表示にするそんなわけねえか
死なせてみろ→生きたい!! になるだろうな。 生にしがみつく私か。想像できんな。
非表示にする大方GoS使うんだろうな
非表示にするあの門を開くか。だが、生にしがみついて必死になった私であるならやりかねんな。
非表示にする黒化は性格の反転とかではないぞ、あくまで「属性」や「側面」の反転じゃ
非表示にするおそらく「女王スカサハの笑い」のような残虐な面が出てくるんじゃないかのう?
槍兄貴に小言を言った女中を殺したり、捕虜の海賊を皆殺しにしたりするネタがあるしのう
ってか、今んとこオルタって、本当に本人の一側面って形のやついるかな?
非表示にするアルトリア……聖杯の泥による汚染。
ジャンヌ……ジルドレの願望を聖杯が形成。
クーフーリン……メイヴの理想を聖杯が形成。
全員他人からの介入というか、いわゆるでっちあげみたいに出来た奴ばっかじゃないか?まあ、「無故の怪物」みたいな人の想像が実際の英霊にこびりついた、って形なのかもしれんが
一番最初に出たセイバーオルタの時点で別側面として定義されてるよ。実際セイバーとセイバーオルタの二人を召喚した時もあるし(notギャグシーン)
非表示にするセイバーオルタとクー・フーリンオルタ(幕間で本来の兄貴が別側面の一つとして見ている)以外のオルタは別側面じゃなくてオルタの本来の意味「alternative=もう一つの、代替品」から取ってる気がする。
余ももっと強くならないとな…一叙事詩にとどまらない力を手に入れてみせるぞ必ず!
非表示にするようビースト候補。力の解放はやめてくれ。
非表示にするビースト候補なの?
非表示にする厳密にはラーマの生まれ変わる前なんだがね。
非表示にするヴィシュヌはクリシュナでもあるからアルジュナとも絡みありそうね
非表示にするあなたインドの人間ではトップじゃなかった?
非表示にするセイバーとしての余は弓を扱う時ほど完熟してはないからな…それと、マハーバーラタ勢がずるい…
非表示にする皇帝特権に通ずるものを感じる...
非表示にする異形化兄貴ってタニキよりヤバいんかなやっぱり
非表示にする人間性を放り投げているからな
非表示にする確か宝具の時の私のような見た目だったか
私もいつか狂化した状態が出るかもしれんな....
非表示にするいつ読んでもどういうこっちゃな「踝の関節は裏返る」
非表示にする馬は早い→馬は逆関節だ→じゃあ関節が裏返るんやろ
非表示にするでしょうね
あとマシュ以外でオルタ出そうなとこある?
非表示にするブーディカさんかな?
非表示にするネロ(マザハ)
非表示にするビースト玉藻?
非表示にする第五特異点でのセタンタか・・・。やつもそうだが、あの神槍とうたわれた一撃を持つ男との最後の一合も印象深いな。
非表示にする書文先生欲しいな...
非表示にする鳳凰院凶真にも見えてくるな
非表示にするライブペインティングってなんですか(小声)
非表示にする簡潔に行っちゃえば絵師本人が会場でバーっとお絵描き
非表示にするスケブお願いしますみたいなもんか、ありがとです
非表示にするクッソカッケェって思ったんだけど耳の位置見てからそこしか目に入らなくなってしまった…
非表示にするアオリでこれならまあいいじゃんいいじゃん
非表示にする一度気付くと違和感凄い
非表示にする普段からこれくらいやってよ
非表示にするえーッと、保存保存ッと、よし!
非表示にするあんま指摘してる人いないけど
非表示にする耳の位置ひくない??こんなもん??
普通は耳の上端が目とほぼ同じかのほんの少し上くらいの高さにくるはず…。
非表示にする上向いとるからかあんまり気にならない....
非表示にする産まれた経緯としては私と似てるような
非表示にするそうでもないような感じですねこの男は
そうだな、貴様はジルドレの願望の具現化だからな。
非表示にする土台があるか無いかの違いじゃな
非表示にする邪ンヌ→ジルの願望100%
タニキ→クーフーリンを召喚した上で願望通りに歪めた
耳の位置が低すぎて眼鏡かけたら大変な事になりそう
非表示にする絵心皆無の自分からしたら相当うまく見える
非表示にする酷すぎる修復キリスト像おばさんを思いだす
非表示にするエラから耳が生えてて笑うww
非表示にする