2021年11月12日に待望のデビューを果たし、人気上昇中の「なにわ男子」ですが、ファンクラブの数も増え続けているようです。
なかにはまだ「なにわ男子」のファンクラブに入るか迷われている方もいるようですが、ファンクラブに入ったらどんなメリットがあるのでしょうか?
そこでこの記事では、「なにわ男子」のファンクラブに入るか迷われている方にむけて、入会した場合のメリットをご紹介したいと思います。
なにわ男子ファンクラブ入るか迷う理由は?
なにわ男子のファンクラブ入るか迷うわ〜 pic.twitter.com/5TF9FUJRjv
— 無敵のりんちゃん (@rrr421_k) November 20, 2021
「なにわ男子」のファンクラブに入ろうか迷われている方はどういった理由で迷われているのでしょうか?理由を少し考えてみました。
- 入会するのに費用がかかるから。
- 他のジャニーズのファンクラブに既に入会しているから。
- 年齢的に抵抗がある。(親世代くらい年の差があるなど)
- 地方に居住しているので、入会してもライブに行ける回数が限られるから
- 入会したいけれど、一人で入会するのが不安
- その他
などなど、迷われているかたの理由は色々あると考えられますが「迷っている」という時点で「なにわ男子」のことが好きで、そこまでのファンじゃないにしても気になっているということだと思います。
初代の時から金田一少年のドラマが好き
↓
歴代のドラマは全部見てる
↓
みっちー版の主題歌がカッコよすぎる
↓
なにわ男子を知る
↓
夜な夜なYouTubeを見まくる日々
↓
気付いたらCDもDVDも買ってた
↓
ファンクラブに入るか迷う…←今ココ。認めましょう。
そうです、私はジャニーズが好きです— coco. (@coco_583) May 6, 2022
「なにわ男子」は、デビュー前から単独ライブをするほどの人気で、2021年のデビュー前のライブでも「チケットが獲れなかった」という方も多数いたようです。
デビュー後、関西ジャニーズJrではなく「なにわ男子」としてのファンクラブの応募を開始してから、わずか4日目で17万人もの方たちが入会され、一時はサイトにもなかなか繋がらなかったといわれているほどだったとか!
デビュー後も続々とファンクラブに加入する方が増え続け、今後も増えていくことが予想されます。
現段階で迷っている方のために、加入するとどんなメリットがあるのか、調べてみました。
なにわ男子ファンクラブに入った方がいいメリット
日本人の割合的にB型は約20%しかいないのになにわ男子は7人中4人がB型なのめっちゃおもろいし見事に全員騒がしいのもめっちゃおもろい pic.twitter.com/JuHG464I1K
— 肉まん🐄 (@OoTk84) May 15, 2022
とても元気で明るい「なにわ男子」ですよねww
そんな「なにわ男子」のファンクラブに加入すればどんなメリットがあるのかも気になりますよね。
会員になると以下の特典が受けられます。
いかがでしょうか? 結構色々な特典がありますよね。
特にライブのチケットを入手するには一般販売の申込みもありますが、獲得できる可能性は低いので、当選する確率が高い方でいえば当然加入している方になります。
では、この特典を受けられる会員になるための加入方法を簡単にご紹介します。
「なにわ男子」ファンクラブ加入方法
- ジャニーズネットサイトを開きます。
- 【新規入会】をクリックします。
- メールアドレスを入力 受信設定 [fc-menber.johnnys-net.jp]ができるよう設定しておきます。
- 登録したアドレスに仮入会の案内メールが届きますので、URLをクリックし必要な情報を入力
- メンバーのなかで誰のファンか選択(選択できるのは1人だけです。)
- Pay-easy-(ペイジー)で利用する収納期間番号とお客様番号、確認番号が発行されます
- 全国の主要銀行またはゆうちょ銀行のPay-easy-対応のATM・インターネットバンキング・モバイルバンキングでPay-easy-のいずれかで支払います。
【ファンクラブ入会金】
- 4,000円(年会費)+1000円(入会金)+140円(手数料)=5140円
翌年からは年会費4000円のみになります。
デメリットはある?
ファンクラブに入っての「デメリット」はあるのか考えてみましたが、ファンクラブに加入したからっといってライブのチケットを取れるとは限らないので、ライブを応募し続けても外れてばかりだと、年会費がいる分、それが「デメリット」と感じるかたもいるかもしれません。
けれども1回でもライブに当選することができたら、それが一気に「メリット」に変わります。
ライブに一度行けたら、それで満足する方もいるかもしれませんが、感動してまた「次のライブはいつ?」という思いに切り替わり、年会費も惜しくなくなる方もいるのではないでしょうか?
メリットとデメリットを比較しても言うまでもなくメリットの方が多く、価格以上の価値は感じられる気がしますよね。
それでは、実際に『「なにわ男子」のファンクラブに加入してよかった』というかたの声を見てみましょう。
なにわ男子ファンクラブに入って良かったネットの声
2022.5.14⌇ファンクラブ入会
なにわ男子を応援し始めて2ヶ月経たずですが、約2ヶ月間とは思えないほど充実した毎日を、笑顔を届けてくれたなにわ男子に、本当に沢山の幸せを貰いました。
これからもその頑張りを受け取らせて。そして応援させてください⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝
いつもありがとう。 pic.twitter.com/IEAV0ssPFh— ももやま (@momoyama_jo) May 14, 2022
ファンクラブに加入して毎日充実できてるなんて幸せなことですよね~
「誕生日の7月1日までにはファンクラブ入りたいな、いつ入ろうかな〜」とずっとグダグダしていた。デビュー半年記念日である今日、やっとファンクラブ入会!!
毎日幸(サチ)をくれてありがとう‼️
なにわ男子のこれからにサチアレ✨#なにわ男子デビュー半年おめでとう pic.twitter.com/q38hhAH3FE— とり (@Kazuya0809_) May 12, 2022
この方も毎日「幸」サチをいただけているみたいですね。
GWに消えた初恋を見てそっからなにわ男子の曲を聞いて、あっという間にファンクラブに入会し、ついにはYouTube見漁ってます。ファンクラブ入会記念になにわちゃんが表紙のananを即買いしました。こんなキラキラアイドルおらんわ…(尊) pic.twitter.com/DAjTJ4Ip1Y
— エム (@_byeol_728) May 14, 2022
「なにわ男子」のファンクラブに加入してる方たちは、ジュニアの頃から応援していて、迷わず加入したかたも当然いるとは思いますが、気づけば、魅力にはまっていたという方もいたり色々ですが、加入して良くなかったという方はいないのではないでしょうか?
なにわ男子ファンクラブ入るか迷う!入ったほうがいいメリットを紹介!まとめ
ということで「なにわ男子」のファンクラブに入るか迷われている方に向けて、加入したほうがいいメリットを調査した結果デメリットはほぼなく、メリットは沢山あることがわかりました。
あと、最後にもう一つ付け加えるとしたら、ファンクラブに加入すれば、一緒に「なにわ男子」を応援できる「なにふぁむ」さんの友達が増えるというメリットもあるかもしれませんね☆彡
コメント